ファミリークローゼットをウォークスルーにすると、廊下の役目も果たし、限られた床面積を有効に使うことができます。半年ほど前に大手ハウスメーカーで平屋を建てた日刊住まいライターは、LDKと玄関の動線上にウォークスルークローゼットをつくりました。着替えや外出に便利なうえに、洗濯動線もコンパクトになり大満足。ただ、家族5人で5畳というサイズは、狭かったという後悔も。詳しくレポートします。

家の真ん中にウォークスルークローゼット
家の真ん中にウォークスルークローゼットをつくると、着替えも外出も、洗濯もラク!
すべての画像を見る(全9枚)

廊下を極力なくし、ウォークスルークローゼットを採用

ウォークスルークローゼット

筆者は、夫と子ども3人(15歳、8歳、5歳)の5人家族。半年ほど前に大手ハウスメーカーで平屋を建てました。

延床面積は37坪。家づくりをしているときは、この広さを変えることはなく、各部屋は広く使いたいと、パズルのように間取りを決めました。

部屋と部屋をつなぐには、どうしても廊下が必要。ですが、筆者にはこれがとてももったいないように思えました。そこで、廊下にも収納にもなる機能的な空間にしてしまおうと、ウォークスルークローゼットを採用することに。

実際に住んでからも、筆者は、通路を兼ねるウォークスルークローゼットをとても便利に感じています。

 

ちょっと変わった形のクローゼット

余談ですが、わが家のクローゼットは、「凸」のような形をしています(通り抜けする通路途中、脇に小部屋があるようなイメージ。

じつは当初、ハウスメーカーから提案されたプランでは、「小部屋」にあたる部分はトイレでした。

 

クローセットのでっぱり部分は当初はトイレだった

一方、現在トイレの場所は、最初のプランでは廊下でした。しかし、ただの廊下にしておくのは、もったいない!

納戸にする案もありましたが、どうせ収納する場所にするならと、トイレにする予定だった場所も含めてクローゼットにしたのです。

こうして、できる限り廊下をなくすことで収納力も上げることに成功しました。