コロナ禍や物価高の影響で、家で料理をする機会が増えています。それに比例して、「料理疲れ」の声も聞かれるようになりました。生徒数1万人以上という人気を誇るオンライン料理教室を運営するSHIORIさんに、日々の料理でしんどくならないためのコツや考え方を教わりました。

関連記事

人気料理家が働き方を変えた理由。「息子の難聴がわかって、完璧を目指すのをやめた」

料理家・SHIORIさんに聞く、献立を考える苦痛の解消法

SHIORIさん
SHIORIさん
すべての画像を見る(全2枚)

対面・オンラインのレッスンを通じて、数多くの生徒さんと向き合ってきたSHIORIさん。「料理教室の成長実感ポイント」として設定しているのは、素材の味を生かせるようになること、旬を身近なものにすること、買ったり外で食べるのが当たり前だったものがつくれるようになることだと言います。

「単においしいレシピを提供するだけではなく、“食卓から暮らしが豊かになった”という変化を感じてもらいたいと思っています」

 

●料理と一度ちゃんと向き合ってみる

たとえば、旬を取り入れることは、多くの人が「苦痛」と感じがちな献立づくりにも役立ちます。

「旬の野菜って、そのままでおいしいので、手や味を加えすぎず、冷やして切るだけ、塩もみするだけ、焼くだけ、で十分な一品になります。しかも栄養価は高いし、安価だし、何より時短で、一石三鳥。ごはんのおかずにしようとするとしっかり味が多く食卓に並びがちですが、素材の味を楽しむ料理があると、舌がリセットされます。野菜をドレッシング味で食べるのではなく、野菜本来の味を思い返すいい機会にもなり、メリットが多いと思います」

さらに長期的に「料理が苦手」という悩みを解決したいのであれば、「一度じっくり向き合ってみてほしい」とSHIORIさんは話します。

「長年たくさんの生徒さんを見てきましたが、最初は『料理が苦手で毎日献立を考えるのが苦痛。なにをつくればいいのかわからない』というお悩みが、レッスンを受けて3か月もたつと『つくりたいものが渋滞している。選択肢が増えて自分で選べることがうれしい』と多くの方が言ってくださっています。

レシピのレパートリーをやみくもに増やさなくても、料理のプロセスを本質的に理解することで応用がきくようになります。そうなるとおのずとアレンジの幅が広がり結果的に日々の料理を助けてくれるんです。自分でもおいしくつくれる! という自信がもてると、料理がどんどん楽しくなるんですよ。さらには家族やパートナーが喜んでくれたりしたら、つくる喜びが加速し、苦痛や苦手も自然と楽しいに変わることが多いです。

同じ時間キッチンに立つならせっかくなら楽しく、前向きな気持ちで過ごせると嬉しいですよね。料理がつらいという方は一度じっくり料理と向き合ってみることが根本的な解決に繋がります」