体調が悪くても、少しくらいなら…と無理をした経験がある方も多いかと思います。生活情報誌のライターとして活動するやまざきさちこさんも、「私は大丈夫」と無理をした結果、昨年脳出血で倒れるという経験をされました。今回は、その経験から感じた「心の備え」についてつづってもらいました。

関連記事

「がんばりすぎる50代」はやめよう。脳出血で10日間倒れて気づいたこと

生死を身近に感じて気づいた、自分にとって大切なこと

倒れてる女性
自分は大丈夫だと思っていたけれど…(※画像はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全4枚)

忙しくても、ストレスが多くても、それをどこか“よし”としてしまうアラフィフ世代。私自身、50代になって突然、高血圧から脳出血で倒れました。

しかも、倒れたのはお正月休みで、都心のマンションにひとり暮らし。発見まで10日間かかり、命を落としても不思議ではない状況でした。仕事が好きで、無理をしている自覚もまったくなく、自分の健康を過信していたせいです。

命拾いをして仕事に復帰して「今にして思えば…」と振り返ることは、たくさんあります。今回は倒れた身として「こんな心の備えをしておけばよかった」と思うことをお伝えします。

●心身のストレスにもっと敏感であるべき

疲れてる女性

今のアラフィフ世代は、仕事や家事に「がんばりすぎる」と前回話しました。やるべきことにまい進というよりも、どこか忙しさを“楽しんでしまう”軽さや、“どうにかなる”という甘さがあるかもしれません。

バブル景気の頃に10~20代を過ごし、「勝ち組・負け組」という言葉が流行した頃に20~30代を過ごした世代です。常に上を見て、働き盛りといわれる30代後半から、無理を重ねてきた人も少なくないでしょう。

疲れをためて、日常的に睡眠不足…。しかし、ストレスはパッと遊ぶことで帳消しになると信じていました。ストレスに弱い=負けという意識が働くのでしょうか。疲れていても、忙しさに潜む「ストレス」に目を背けた結果、「ストレスは万病のもと」と身をもって知る羽目になりました。

負け組になろうが、自分のストレスになることはイヤ。そうはっきり言える世代を、見習うべきかもしれません。