子どもが小学校を卒業したあたりから、教育資金に頭を悩ませる人は多いもの。中・高校生の子どもを持つ40代の夫婦の場合、支出のバランスはどのように取ればよいのでしょうか? ファイナンシャルプランナー・畠中雅子さんに伺いました。

関連記事

30代子育て家庭は収入の10%を貯蓄に。今すぐ見直したい5つのこと

教育費が増える40代の貯蓄はバランスよく、がポイント

家計相談
40代の家計管理
すべての画像を見る(全2枚)

子どもが高校生になると、塾代や部活に費用などで教育費が急増します。

「教育費だけで月収の2割を超える家庭が多く、それまで貯蓄できていた人もできなくなりがちです。月収の1~3パーセントでもいいので、がんばって貯める習慣を続けましょう」(畠中さん)

40代理想の収支バランス
40代理想の収支バランス:夫(会社員)、妻(専業主婦またはパートタイム)、中学生と高校生の子ども2人の場合

また、携帯代や子どもの食費が膨らむのもこの時期。

「通信費を増やして、その分水道光熱費などほかの支出をできるだけ抑えて対応しましょう」

ローンの繰り上げ返済は、子どもが中学生になったらストップを。

「進路によって予想外の教育費がかかる可能性もあるので、貯蓄を温存しておくことが重要です」

●教育費は22パーセントに収まればOK

中学~高校にかけて、塾代などで教育費はどんどん上昇。

「多くても月収の22パーセント以内に抑えたいところですが、遠征が多い部活に所属すると費用がかさんで難しくなりがちです」

また、子どもの成長により食費も増えます。各項目の予算オーバーにも注意が必要です。

「部活帰りのおやつ代で、食費も増えます。1週間分1000円などと予算を決めて手渡すと管理しやすく、子どもの学びにも」

さらに、こづかいや携帯代など、子どもにかかる費用がアップ。悩みは尽きません。