増えがちなキッチン道具。「体力に自信がなくなってくるアラフィフこそ、毎日の“職場”であるキッチンをスッキリさせることが大切です」というのは、シンプルライフに定評がある本多めぐさん。
ここでは、本多さんがキッチングッズを減らすことができたコツを詳しく聞きました。

関連記事

50代からは料理の手間を減らして身軽に。節約にもなる6つのコツ

50代のキッチングッズが「少なくていい」理由とは

長年台所仕事をしていると、どうしても増えるのがキッチン用品。
新しい料理に挑戦する、お菓子をつくる、離乳食をつくる、お弁当をつくる…いろんな理由で、その時々に必要なキッチン用品は増えていきます。
100円ショップで新製品を気軽に「ついで買い」するかもしれません。

今回は、そんな増えがちなキッチングッズを減らすコツをご紹介します。暮らしが変わるアラフィフのタイミングで、片づけられるものは片づけてしまいましょう。

●キッチングッズを厳選。今使っているのは13個!

アラフィフ夫婦ふたり暮らしのわが家。現在持っているキッチングッズを数えると、13個でした。

キッチンの棚の上
キッチンの棚の上。菜箸2組、キッチンスケール、まな板を出しっぱなしに
すべての画像を見る(全3枚)

毎日必ず使うものは、まな板、包丁、菜箸の3つです。

よく使うキッチングッズは吊るしてあります
よく使うキッチングッズはつるしてあります

ひんぱんに使うものは、しゃもじ、フライ返し、お玉2種、計量スプーン、キッチンバサミ。
お玉が2種類あるのは、ひとつは汁物用の普通のお玉で、もう一つは炒め物にも使えるシリコン製の浅いタイプ。カレーや麻婆豆腐など、汁っぽいオカズをすくうときに便利なんです。常時出してあるのはこれだけです。

 

●使う頻度が低くても手放せないキッチングッズは?

引き出しに収納してあるグッズ
引き出しに収納してあるグッズ。左から、多用途の栓抜き、包丁とぎ器、ピーラー、おろし金

そのほかには、包丁研ぎ器、ピーラー、おろし金を持っています。これらは使う頻度が低いため、引き出しにしまっています。
また「缶切り・栓ぬき・コルク抜き」の3つの用途で使える便利グッズを持っています。稀にワインをあけたり、非常食をあけたりするときに使います。めったに使いませんが、必要なので持ち続けています。

一般家庭にあるようなトング、ゴムベラ、泡立て器は手放しました。泡立て器とゴムベラは、お菓子づくりの必須アイテムですが、年を取って優先順位が変わり、お菓子をつくらなくなったので手放せました。
トングは熱いものを持つときに安定して便利ですが、菜箸で代用できるのでなくしました。

 

●ミキサーや圧力鍋を手放すことができた

大きめなものでは、ミキサー、ホームベーカリー、圧力鍋などもありました。しかし凝った料理をつくるエネルギーがなくなってきたので手放しました。
このように自分の中でブームが去ることもありますし、ラクしたいという気持ちが年齢と共に強くなった気もしています。

また狭いマンション住まいでスペースが限られているため、「置いておけないから手放す」という判断がしやすかったと思います。

 

●持っているキッチングッズは13個!

<常時出しているキッチングッズ>
・まな板
・包丁
・菜箸
・しゃもじ
・フライ返し
・お玉 2つ
・計量スプーン
・キッチンバサミ

<使う頻度が低いキッチングッズ>
・包丁研ぎ器
・ピーラー
・おろし金
・缶切り・栓ぬき・コルク抜きという3つの用途で使える便利グッズ