段々と気温が下がり始め、少し肌寒いなと感じる日も増えてきました。夏の間フル稼働した冷房も、そろそろ暖房に切り替える時季ですが、海外ではどのような冷房・暖房を使っているのでしょうか? そこで今回は、アメリカ・シアトルに住んで十数年。子育てに奮闘するライターのNorikoさんに、「アメリカの冷暖房事情」について教えてもらいました。

関連記事

アメリカと日本でこんなに違うトイレ事情。浴室内に「便器」があるメリット・デメリット

西海岸では、自分で取りつけられるエアコンが人気

エアコン
日本の一般的なエアコン。アメリカとの違いとは?(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全8枚)

アメリカとひと口に言っても、アラスカからハワイまで気候はさまざま。土地によってまったく状況が異なるため、ここではおもにアメリカ西海岸を例に冷暖房事情を紹介します。

夏は平均気温が20度台で日差しが強いものの湿度のないカラッとした暑さ、冬もめったに雪の降ることがない温暖な気候が特徴的なアメリカ西海岸。…というのは、もはや昔の話かもしれません。

●異常気象で、冷房設備の需要がアップ!

2021年夏、記録的な熱波が西海岸を襲い、死者まで出る深刻な事態となったことは日本でも報道されたことと思います。そして、2022年夏もやはり西海岸に熱波が到来し、昨年に続き冷房設備を求める人が続出しました。

全米では9割の家庭に冷房設備があるとされるなか、シアトルでは半分にも満たない普及水準です。昨夏は42度超え、州内の一部では47度以上にも達し、エアコンのない家の中は、まさに地獄。コロナ禍ということで店内飲食を提供する店は限られ、カフェに避難することもかないません。

そこで今年の夏こそはと、品切れになる前にエアコンを購入。なんとか熱波をやり過ごすことができました。

最初は「年に数日の熱波のためにエアコンなんて…」と、まったく乗り気でなかった西海岸育ちのアメリカ人の夫。アメリカ市場にも日本式の壁掛けエアコンは進出していますが、今年の夏はすでに取りつけ工事の予約が完売との記事が出ていましたし、なにより高額のため、夫の反対を前にあきらめました。

そこで、より一般的な床置き、移動式のスポットクーラー(スポットエアコン)を選択することに。売れ筋の価格帯で4万円前後と比較的安価なうえ、自分で取りつけられるのも、アメリカで広く受け入れられている理由。目が飛び出るほどの工事費や人件費に、頭を悩まさずにすむのは大きいですね。