面倒な片づけ。でも定期的に片づけると、過去の自分に決別できたり、がんばりに気づいたり、今の持ちものの確認にもなります。片づけによって生まれる「5つのいいこと」について、もうすぐ50代になるカウンセラー・エッセイストの若松美穂さんが教えてくれました。

関連記事

50代は食器を減らすと暮らしがラクに。「あえてひとつだけ」残すお皿も
看板
すべての画像を見る(全7枚)

片づけは面倒だけれど、確認や満足感、たくさんの「いいこと」につながる

先日久々に、仕事道具など自分の持ち物を整理をしました。
家族が大人になってくると人のものは手出しができず(それもまた気楽ではありますが)、片づける場所のメインは自分のものとキッチンや洗面所、納戸になります。

片づけをすると気づきがあります(※写真はイメージです。以下同じ)
片づけをすると気づきがあります(※写真はイメージです。以下同じ)

どの場所も、一度片づけてもものはまた少しずつ増えていくものですから、時々見直す必要を感じています。片づけをしてみると気がつくことがあります。

 

関連記事

片づけがはかどる季節。あき箱や紙袋を捨てませんか?1日1個の「捨てグセ」で、部屋がどんどん片づいた!

●1:片づけという名の「確認」ができる

バッグの中身

もともと忘れっぽい性格なので、片づけていると「こんなの持っていたっけ?」「ないと思っていたら、あった!」ということが。
だからこそ、定期的に片づけると、「そうそうこれはあった・ここにある」と確認ができ、次に使うときの時間を無駄にしないですみますし、ムダ買いを防ぐことができています。

仕事道具も、どこになにがあるかがわかるだけで、安心して取り組むことができている…ということを感じることがあります。

●2:出来事が過去のものになっていることに気がつく

ノートや本

片づけをしていると、過去、自分に必要だったものが出てきたりします。
それを「まっいいか」「今の私には必要ない」と思えたとき、自分の中では過去のことになったと感じ、ホッとすることが…。
たとえば、迷いや愚痴を書き連ねたノート。そんなこともあったと思いつつ、勢いよく捨てています。
持ちものの整理が、自分の気持ちの変化や整理に気がつくきっかけにもなっています。

●3:自分のこれまでのがんばりに気がつく

資料

書類を整理していると、勉強してきたことや、資格取得に使用していた資料が目に留まります。年齢を重ねたこともあるのかもしれませんが、懐かしくもあり、あのときの自分もよくがんばったんだなと、自分を認める時間になっています。
お菓子づくりや裁縫の道具を整理しつつ、同じように感じることがあります。