毎日出し入れしているうちに、ぐちゃぐちゃになりがちな下着や靴下の引き出し。全体量が把握しきれずついつい買いたして、引き出しはさらにパンパンに…。
「まだ使えるから捨てられない! 引き出しを使いやすくするにはどうしたらいい?」
そんなお悩みを解決してくれるのが、話題の家事代行サービス「タスカジ」のなかでも人気の、カリスマ家政婦・ステラさんとサニー春さん。
その収納の極意を紹介します!
取り出しやすい靴下収納のコツは、1軍・2軍の選別から!
引き出しがあふれかえっているとしても、まだ使えるものをわざわざ捨てる必要はありません。
「捨てなくてもいいので、1軍と2軍に分け、1軍を収納スペースに合ったサイズにたたんで収納しましょう」
●(1)靴下を1軍と2軍に分ける
すべての画像を見る(全17枚)収納スペースにつめ込んである靴下をすべて取り出します。1足ずつチェックして、よく履くものは1軍に、たまにしか出番がないものや傷みかけているものは2軍、と分けます。
●(2)2軍は袋に入れて隔離する
「2軍の靴下を1軍スペースに置いておく必要はありません」
2軍に分類したものは左右をペアにして、紙袋や小さな箱に入れて別の場所へ移動します。
2軍の紙袋は目立たない場所にしまいます。
●(3)サッとまとめて引き出しに収納する
1軍の靴下は左右をペアにします。履き口を重ね一方を外へ折り返して1足にまとめましょう。
あとは、引き出しの幅に合わせて2つか3つにたたんで収納するだけでOK。
●サニー春さん直伝!たたまない靴下収納法を公開
同じ引き出しにしまう靴下は、ピンチハンガーにまとめて干します。干し終わったら、かかとを重ねて持ってピンチを外し、まとめて取り込みます。
かかとを持ったまま、つま先をそろえて持ち、
そのまま収納スペースへバサッと入れるだけ!
「靴下の長さに合った収納スペースなら、この方法がラクチン」
下着は四角い形にたたんで立てると、サッと手に取れて探しやすい
収納スペースの幅や高さに合わせて、小さく四角くたたんで収納します。「顔(前面)が見えるように立てて収納すれば、履きたいものがすぐに見つかるし、取り出しやすいですよ」
●引き出しにぴったりおさまるショーツのたたみ方
(1)後ろ見ごろを上にして広げます。
(2)左右を3分の1ずつ内側へ折りたたみます。
(3)股部分3分の2を内側に折りたたみ、裏返し前身ごろが上になるようにします。
(4)股部分を内側に折り、ウエストのゴムの部分に入れ込みます。
(5)四角い形になったら、立てて収納します。
●トランクスもこんなに小さく!
女性用ショーツに比べ、布量が多めでかさばりがちな男性用トランクスも…
「女性用ショーツと同様に左右3分の1ずつ、上下3分の1ずつ折りたためば、キュッとコンパクトになりますよ」
よく使うものだけ選別する、たたみ方を工夫する、たったそれだけの工夫で収納力がアップ! 収納のプチストレスをすっきり解消しちゃいましょう。