気温が下がってくると、シンクや排水口の掃除がおっくうに。掃除をさぼるとヌメヌメしてしまい、さらにやる気が遠のく…の悪循環になってしまいます。

「ちょっとした工夫と道具があれば、1日2分できれいがキープできますよ」と教えてくれたのは、整理収納アドバイザーで、掃除術にも詳しいまいさん。
まいさんが実践しているワザやアイデアを詳しく教えてもらいました。

シンクと排水口
シンクと排水口をきれいに保つ方法
すべての画像を見る(全14枚)

1日2分でOK!シンクをいつもピカピカに保つコツ

以前は排水口ネットをかけて、毎日は掃除をしていませんでした。
でも数日たつとヌメって気持ち悪い…そこで、ネットを外し、毎日ブラシで掃除をするようにしたら、気持ちよくキッチンが使えるようになりました。

●排水口のフタを取ると掃除がラク

排水口のフタを取る

まず、わが家は排水口のフタを外しています。三角コーナーと排水口ネットは使っていません。

排水口のフタを取る

フタを取った状態にしておけば、中身が見えるので、まめにゴミを捨てる習慣がつきました。ゴミ受けをひっくり返すだけでは取れない細かいものや、少量の場合は、ティッシュでふき取るときれいになります。

フタを洗う手間もなくなって一石二鳥。原状回復のためにフタは保管しておきましょう。

●シンクは食器を洗うたびにさっと洗う

シンク

シンクには食べ物や油などがつくので、放置すると雑菌が繁殖します。食器を洗うたびに、古くなった食器スポンジで、サッと洗って汚れを落としています。

●排水口専用のブラシを用意する

排水口専用のブラシ

排水口の掃除は面倒ですよね。だからといって放っておくとヌメヌメするし、におうし、コバエの発生も心配です。

排水口用にブラシを一本用意しています。洗剤は使っていません。

排水口専用のブラシ

私が使っているのは、毛がハードとソフトの両面ブラシ。ソフトの方で排水パイプや排水トラップ(排水口からの悪臭を防ぐ装置)をこすり、ハードの方で凹凸のある部分やゴミ受けの網などの汚れを取っています。

排水口専用のブラシ

ブラシなら、スポンジでは取りずらい汚れも落とせます。100円ショップやホームセンターでも排水口専用の掃除ブラシが市販されていますので、使いやすいものを探してみてくださいね。

●排水口掃除とシンクふき上げは一日一度

一日一度

排水口は一日に一度、おもに夜に汚れを落とします。その後、吸水クロスでシンクの水滴をふき取り。クロスでふくとピカピカに光りますよ。

クロスでふくとピカピカ

シンクにつくガンコな水アカは、水道水に含まれる炭酸カルシウムやマグネシウムなどの「ミネラル成分」。シンクについた水道水が蒸発して、ミネラルだけが残ると水アカになるので、水滴をふき取ることで予防できます。

●水アカがついてしまったら

水アカがついてしまったら

もし水垢がついてしまったら、メラミンスポンジやクレンザーでこするときれいに。

私はメラミンスポンジを使っていますが、シンクによっては傷がつくことがあります。必ず設備の取扱説明書などを確認し、使ってよいか判断を。また使う際は、必ず端の方でまず試してみましょう。

●アルコールスプレーで安心

アルコールスプレー

最後にアルコールスプレーを吹きかけています。

アルコールスプレー

排水口やシンク、スポンジやまな板、包丁などに吹きかけて終了です。

●毎日お手入れができない場合は、アルミホイルを入れる!

アルミホイルを入れる

毎日お手入れができないという場合は、丸めたアルミホイルを1~2個、排水口のゴミ受けに入れるのもいいでしょう。アルミの金属イオンに抗菌効果があり、ヌメり防止に効果的といわれています。アルミホイルを排水パイプに落とさないように注意してくださいね。

シンクの掃除

シンクの掃除は、最初は面倒かもしれませんが、習慣になると苦になりません。排水口掃除とふき上げにかかる時間は2分くらいです。

ピカピカなシンクは清潔感があって気持ちがいいですよ。ぜひ試してみてくださいね。