53歳の漫画家・古泉智浩さん。古泉さん夫婦と母(おばあちゃん)、里子から養子縁組した小2の長男・うーちゃん、里子の4歳の長女・ぽん子ちゃんという家族5人で暮らしています。今回は、古泉さん一家の体力的にも懐的にも厳しくないゴールデンウィークの過ごし方についてのお話です。
53歳のGWは、体も懐もつらくない方法で乗りきる<古泉智浩の養子縁組やってみた92>
元気な子どもが2人いると、ゴールデンウィークや年末年始を体力的にどうやり過ごすかというのが、大変な問題です。なんとか土曜保育をお願いして最大でも3連休にしてもらいました。僕はもう53歳なので子どもと一日一緒に過ごすと体がもちません。仕事をしている方がずっとラクですが、仕事に逃げてばかりいると、80歳近い母が弱ってしまうし、40代のママも参ります。半日くらいは僕が担当しなければなりません。
●気づくとリビングに知らない子が2人…
幸い小2の養子であるうーちゃんは一人で神社に行くとお友達がいて遊んでくれます。僕が2階にいると友達を連れてうちに来て1階で騒いでいます。覗きに行くとリビングで見知らぬ男の子が2人だけいて、オモチャで遊んでいます。うーちゃんより小さい男の子です。
すべての画像を見る(全4枚)どうしたのかと聞くと、みんな外に遊びに行ったと言います。仕方ないので動物クッキーを出して食べさせて、しばらくしたら外に出ていきました。なにも言ってないのに食べ終えたあとの食器を流しに運んでくれてとてもいい子でした。
1人は、うーちゃんとよく遊ぶ3年生の女の子の弟で、1年生でした。それにしてもうちの子がいないのに、よその子がいるというのはとても変な感じです。
●腕が痛いけれどぽん子ちゃんの三半規管の強化のためにがんばります
そういうわけで、うーちゃんはときどき裏の駐車場や神社でボール遊びをつき合えば大丈夫です。問題は4歳の里子のぽん子ちゃんで、お兄ちゃんと一緒に遊んでいればいいのだけど、すぐに飽きて公園に連れて行けと言います。公園に行くとブランコをしたがり、ずっと背中を押さないといけないので大変です。
今、僕はうーちゃんとのボール投げを熱心にやりすぎて右腕を痛めていて、際限なく押し続けているのが本当につらい。一度やり始めると、15分か20分くらい精一杯の高さでブランコに乗り続けます。そんなに乗り続けて酔わないのか心配ですが、あれくらいブランコに乗っていたら、しかも毎日、三半規管が強化されて船酔いなどにすごく強くなっているのではないでしょうか。
僕は船酔いがひどくて船に乗りたくないし、3Dゲームも大嫌いで、絶対に宇宙にも行きたくありません。遊園地のコーヒーカップに乗ったら一日が終わります。これから未来を担う若い人たちは三半規管の強化が必須ではないかと思います。そう思うと右腕が痛くてもぽん子ちゃんのブランコは押し続ける必要があります。
●らせん状の巨大な滑り台は、ぽん子ちゃんが勝手に滑り続けてくれる
ブランコはずっと押してないといけないのですが、大きな公園に行くとすごい滑り台があって、ぽんこちゃんは放っておくとぐるぐるぐるぐる際限なく滑り続けます。
うちから1.5kmくらいの距離にある巨大な公園は4月に遊具をリニューアルして、いちばんの目玉は、滑る場所が4か所くらいある複合的な滑り台です。その中でもいちばん高いパイプの滑り台はらせん状になっていて、下に到着するまで3回転くらいします。
しかも、そこに上るためには梯子を上るか、ロープ渡りをしないとたどり着けないため、最初ぽん子ちゃんはできませんでした。梯子をちょっと上ろうとしたけど諦めていたのですが、ここで諦めたらまたブランコを押さなければならなりません。
「大丈夫だよ、がんばれば絶対登れるよ」
そう言って励ましてお尻を押して上らせました。1回成功すると途端に平気になって、無限ループで上って滑ってを繰り返しました。そこは梯子やロープ渡りができない子には不可能なので、すいていて順番待ちがありません。
僕も一度、パイプの滑り台を滑ってみたら、らせんが狭くて体が曲がったまま回転して、カーブがきつくて三半規管にダメージがありました。目が回ってしばらく座り込んでいたので、2度目はなくていいです。