「服はたくさんあるのに、着る服がない…」「迷った揚げ句、イマイチなコーディネートに…」なんてことはありませんか? ここでは、そんな悩みが消え、すっきり使いやすく、おしゃれ度もアップするクローゼットのつくり方を、クローゼットオーガナイザーの林智子さんに教えてもらいました。

服を手放すコツはこちらもチェック

50代の「もう着ない服」を手放すコツ4つ。気力や体力がなくてもできる

迷わないクローゼットづくりのコツ

今の自分にぴったりのアイテムだけを、使いやすく収納するから迷わない! シンプルな方法で、理想のクローゼットが完成します。

●クローゼットを整理すると自分に自信がもてる!

クローゼット
ハンガーは同じもので統一、ハンガーの間は指2本分あける、アウターは夏でもかけっぱなし、アクセサリーもクローゼットにしまう、服は色別に並べてかけるなどの工夫がいっぱいのクローゼット
すべての画像を見る(全10枚)

これまでたくさんのクローゼット整理を手伝ってきた林さん。

「主婦の方の多くは、家族優先で、自分のことをあと回しにしがち。クローゼットの整理は、自分自身と向き合うことにつながります」

かけられない服やオフシーズンの服は引き出しに立てて収納!
かけられない服やオフシーズンの服は引き出しに立てて収納!

女性のライフスタイルは、結婚や出産、年齢によっても変化。それなのに、昔よく着ていた服がクローゼットの特等席を占領し、今の自分に合う服が埋もれていたり…。

「すると、なにを着てもしっくりこない、着るものがないという事態に。クローゼットを整理するときは、今の自分に合うものを選び出し、それをいちばん出し入れしやすい場所にしまうのが大事。整理が終われば自信を取り戻し、ワクワクした気持ちになりますよ」

 

<STEP1>使いやすいクローゼットをイメージする

クローゼットの中でいちばん手に取りやすい場所に、今の自分が着たい服がしまわれているのが理想。その様子を具体的に想像して。

●取り出しやすい場所に「いちばん着る服」がある配置を考える

図

まずは自宅のクローゼットを思い浮かべて、どこになにをしまうと使いやすいか、クローゼットの設計図を考えます。毎日着る服がいちばん取り出しやすい位置にあるのがベスト。

 

●暮らしのバランスから必要な服の割合を決める

時間が止まったクローゼットはNG!
時間が止まったクローゼットはNG !

子育てやリモートワーク中心なら動きやすい服やカジュアルな服を多めに、お出かけ服は最低限になど、今の暮らしに合わせて必要な服の割合をアップデートしましょう。

 

<STEP2>すべての服を出して4つに仕分ける

クローゼットの中からすべての服を出し、パンツ、Tシャツ、アウターなど、カテゴリーごとに仕分けし、残す服をピックアップ。

(1)カテゴリーごとにまとめて手もちの服の量を把握する

服
すでにカテゴリ別に収納している人はやらなくてもOK 

クローゼットや、それ以外の場所に置いてある服をすべて出し、カテゴリーごとにざっとまとめます。

「もっている服の量を目で確認。着ていない服がたくさんあることに気づきます」