子どものオモチャを、自分で片づけてもらうコツ

片づけてもすぐ散らかるオモチャは、子どもが自分で片づけられる収納にするのが決め手。

●ラベルをはった引き出しにざっくり放り込む

オモチャはラベルを貼った引き出しへ
すべての画像を見る(全8枚)

オモチャは引き出しにはったラベルを目安にしまい、中はゴチャついていても大目にみます。「あえて『人形』などざっくり分類し、子どもたちが迷わないようにしています」(timoさん)

 

●透明な袋に移して見える化する

カード類は透明な袋へ

トランプなどのカードゲーム、小さいオモチャは透明の袋に移し替え。「中が見えるから探す手間が減ります。自立するトートバッグに入れ、上から見ても中身がわかるように」(kayokoさん)

 

タオルは思いきって「たたまない」「しまわない」

毎日洗濯して、毎日しまうタオル。繰り返すこの手間をなんとか減らしたい!

●だれも見ないのでたたまない

タオルはたたまず収納

タオルやふきんはだれも見ないので、ざっくり置いたり放り込んだりでOK。「シワにもならないし、すぐに使うので、きっちりたたんでしまう必要はありません」(timoさん)

 

●毎日使うのでしまわない

毎日使うタオルはしまわない

タオルはお風呂場にいちばん近い棚の上に重ねて置きます。「だいたい同じ大きさになるようにたたんで、色をそろえれば出しっぱなしでも平気です。毎日使うから、ホコリもなし」(kayokoさん)