クローゼット:回遊動線&オープンで出入りがラク!掃除しやすいメリットも

寝室のウォークインクーロゼットは扉ナシに
すべての画像を見る(全28枚)

寝室のウォークインクーロゼットは扉を設けず、回遊動線を確保。扉の開け閉めがないので出入りも掃除もしやすく、衣替えや洋服の見直し、毎日の洋服選びもラクに行えます。

 

夫婦共有のクローゼット

「夫婦共有のクローゼットですが、手前が夫、奥が私とエリアを分けて各自で管理。ここに入るだけ、と心がけています」と大木さん。ぎゅうぎゅうに詰め込むと洋服が傷む原因になるため、ゆとりを持たせています。 

 

収納用品はすべてキャスターつき

ホコリがたまりやすい場所なので、収納用品はすべてキャスターつきに。バッグなどはキャスターつきスノコに載せて収納。

 

無印良品のスチールユニットシェルフを活用

クローゼット内のこまかいものの収納は、持ち物に合わせてカスタマイズできる無印良品のスチールユニットシェルフを活用。「引き出しをつけたり棚を増やしたりと、暮らしに合わせて収納を変えていけるので、すごく便利」。

 

玄関:上着、傘など靴以外の収納場所もきちんと設けると、玄関がすっきり!

広々とした玄関ホール

左手にシューズクーロゼットを備えた、広々とした玄関ホール。 

 

シュークローゼット

シュークローゼットは、寝室のクーロゼットと同じく扉はなし。出入りがラクで湿気もこもりません。

 

シュークローゼット内部

靴も家族それぞれの場所を決めて収納。手袋やマスフラーなどの小物は各自の箱に。鍵や靴磨きなど、家族みんなが使うものは、取り出しやすい位置に配置。下部には生協のボックスなどを置くエリアも設けています。

 

シュークローゼットに上着もかけられる

手前には上着や買い物バッグなどをかけられるクロークも設置。家の中へ持ち込まなし仕組みにしています。「ウイルス対策、アレルギー対策に」。

 

傘はキッチン用レールを2本使ってつるして収納

傘はキッチン用レールを2本使ってつるして収納。本数がひと目でわかり、水もホコリもたまらず、傘立てがないと玄関掃除もラク。

 

階段下収納は防災グッズを収納

階段下収納は防災グッズが中心。食品はひとまずここに収納し、パントリーのストックがなくなったら補充するシステムに。