年を重ねるにつれ、人間関係などの物事へのこだわりが強くなる人もいれば、こだわりを手放せる人もいます。後者であれば心穏やかに過ごせそうですが、前者の場合、どうにも生きづらいかもしれません。50代の女性が心穏やかに過ごすにはどうしたらいいでしょうか。ここでは、90歳まで現役医師であった中村恒子さんとの共著書『うまいこと老いる生き方』(すばる舎)を執筆した54歳の精神科医・奥田弘美さんにヒントを伺いました。
50代以降は、自分の欲やつらい人間関係を手放していく
年齢を重ねたとしても、人間関係で思い通りにいかずストレスが溜まることもあるでしょう。そんなときは「自分に過剰な欲がないか、考えてみて」と、奥田さんは言います。
●欲がなくなれば、相手への不満もなくなる
すべての画像を見る(全4枚)「相手が自分の思ったように動いてくれない。自分を大事にしてくれない。こうした不満の正体は、『自分の望んでいることが叶えてもらえない』という思いかもしれません。
どうでしょう? もし心当たりがあるなら、望みそのものを少しだけ手放してみると、心安らかに過ごすヒントが見えてくることがあります。
不満の正体は、望み。望みの根っこには、我欲が隠れていることも。他人に何かを望み、それが思うように返ってこないと苦しくなりますが、その根っこにある我欲に気づくと、相手への要求のグレードを下げやすくなります。
人間関係は相手があってのことですから、自分の要求に無理やり相手を従わせても、不満が残るだけ。相手を動かしたいときは、まずはお願いをしてみて、それがダメならサッと引き下がる。そんな潔さが、心安らかに過ごすためには必要なのではないでしょうか」
●50代以降は、つらい人間関係を見直す
また、50代以降は、つらい人間関係を見直してみてもいいでしょう。
「接する度に不快感を持つようならば、その相手とはいったん距離を置いてみるといいと思います。誘われたら『また時間ができたときに連絡するね』といったあいまいな返事をするなど、距離を置く方法はいくらでもあります。
50代は、子育てからも解放されるし仕事の第1線からも徐々に退いていきますので、今までのように社会的な利害関係から誰とでも仲良くする必要はなくなります。本当に自分に合う人を見極めて、楽しくない人間関係は整理していくといいでしょう」