ものをもたないミニマルな暮らしは、掃除がラクになる、片づいて見えるとして人気です。ところが、やりすぎて必要なものまで捨ててしまい、結局買い直した…という事態も。

そこで、自身もものを減らしすぎて失敗したことがあるという、整えアドバイザー・阪口ゆうこさんを取材。必要と思い直して、結局買い戻したものを教えてもらいました。

リビングに4人家族
極端に減らすのはやめに。家族の年齢や暮らしに合わせて、ちょうどいい量をもつことに。
すべての画像を見る(全8枚)

失敗してわかった!一度手放したけれど、買い戻したもの5選

ミニマリストに憧れ、一心不乱にものを捨てていた阪口さんが思い直したきっかけは、家族の存在でした。ものが減るに従い、重くなる家の雰囲気。かみ合わなさを感じ、やりすぎを自覚したのだそう。

「快適をもたらすものや家事をラクにするものは、なくなるとやっぱり不便。でも同じ失敗はしたくないので、買い戻す前に手放した理由をもう一度よく考えました」

大きすぎて使いにくければ、小さいものを選ぶ。置く場所や量を変えるなど、反省を踏まえて工夫。結果、ミニマリストに憧れていた時代より格段に、快適な暮らしが実現しました。

●2階の掃除機を復活させたら、親子で掃除に積極的に

掃除機で掃除をする女性

1階のキャニスター型のみにした掃除機ですが、上げ下ろしが面倒で、2階の掃除がおろそかに。

掃除機

「手軽なハンディー型を買い直したら、子どもも自室を積極的に掃除するようになりました」

●減りが早い筆記用具類は、多めのストックをもつように

引き出しに文具

リビングで勉強するとき用なので文房具は数を絞ったものの、減らしてわかったのは、子どもたちの消費スピードの早さ。

「鉛筆や消しゴムはすぐに使いきるし、行方不明にもなる(笑)。消耗品は最小限ではなく、余裕をもって使える数に増量しました」

●脱衣所のゴミ箱を復活。ウォッシュルーム全体がキレイに

脱衣所にゴミ箱

各階1つに絞って不便を感じたのが、ゴミ箱。

「機械的に各部屋に戻すのではなく、本当に必要な場所を選んで買いたしました。浴室扉の脇に置いたら、細かいゴミも捨てられて、結果、浴室もキレイになったんです」

●こたつはコンパクトサイズに変更。洗濯もしやすく快適

こたつ

洗濯や掃除が大変という理由で撤去したものの、家族の猛反発に遭い、買い戻すことに。

「以前より小さいサイズにしましたが、くつろぎ感は変わらず。手軽にこたつがけを干したり洗ったりできるようになりました」

●扇風機は、リビングに1台から各部屋にも増設

扇風機と寝る子ども

以前は家族でリビングに集まることが多く、ならば1台でOKと手放した扇風機。子どもも年頃になり、自室で遊ぶようになったので、扱いやすい卓上サイズも購入。勉強や昼寝に大活躍です。

●料理用トングは、小さくしたら使用頻度がグンとアップ!

料理用トング

「やっぱり菜箸よりトングの方が使いやすい料理もある…と思い、再度探したときに出合ったのがコレでした」

1サイズ小さいだけで、手なじみがよく劇的に使いやすくなりました。