――[ESSEトレンド調査隊! 売れてる理由はコレ★] 「ミスド」の略称で、多くの人から愛され続けている『ミスタードーナツ』。子どもから大人まで幅広い人気のあるドーナツは、一度は食べた経験があるのではないでしょうか。じつはその歴史は古く、1971年に国内第1号店である箕面ショップがオープンしてから50年以上経っています。
すべての画像を見る(全6枚)常に進化し続け、消費者に食べる喜びを与えてくれる『ミスタードーナツ』のこだわりや、人気メニューについてミスタードーナツ事業部本部 販売企画部 広告広報室 加藤明美さんに話をお伺いしました。
国民のおやつとなった「ミスド」の秘密
ふとしたときに食べたくなる『ミスタードーナツ』のドーナツ。オールドファッション、エンゼルクリーム…などの定番商品に加え、最近では共同開発品やさつまいもドをはじめとした新商品も続々登場。2021年11月1日現在で、販売可能なドーナツはなんと約88種類にも及びます!
●「選べる楽しさ」こそ、ミスドのこだわり
ショーケースに商品がズラッと陳列しているドーナツ。種類の多さに、どれを買おうか迷ってしまいますよね。
「原材料の状況や店舗の広さなどの事情もあり、実際に店舗に出せるのは88種類の半分程度です。なぜ、こんなに商品数が多いのかというと、“
選ぶ楽しみ
”を大切にしているからです。ショーケースに様々な商品をずらりと並べることで、どれにしよう…とお客さまに楽しみながら選んでいただきたい。私たちのこだわりのひとつです」
●ふんわり、しっとり、モチモチ…。ミスドが大切にしている5種類の「食感」
中毒性すら感じる
おいしさの大きな秘密は「食感」
。大切にしているドーナツの食感について加藤さんはこう教えてくれました。
「ミスタードーナツの商品で、大切にしているのが“食感”です。食感を変えると、商品自体の印象が変わってしまいます。そのため、生地やオイルなどは随時改良を行うものの、食感だけはずっと変えないように配慮しています」
気になるミスタードーナツの基本となる食感は、以下の5つ。
(1) ふんわり・しっとり食感(ハニーディップ、エンゼルクリームなど) (2) ふわっと軽い食感(フレンチクルーラーなど) (3) サクサク食感(オールドファッションなど) (4) もちもち食感(ポン・デ・リングなど) (5) むぎゅっと食感(むぎゅっとドーナツなど)
この5つ目の「むぎゅっと」食感に関しては、2021年6月に新たに発売されたばかり。まだ食べたことがないという人は、ぜひ食べて食感の違いを楽しんでほしい商品。また、5つの食感それぞれを意識しながら食べ比べてみるのも新たな発見がありおもしろいかもしれません。
●ドーナツの人気1位は、あの商品!
数ある商品がある中でいちばん人気は、創業当初から発売されているエンゼルクリームやハニーディップを抑えて、なんと2003年に登場した
もちもち食感のドーナツ「ポン・デ・リング」が1位に
。
「2位、3位は、エンゼルクリームとエンゼルフレンチが入れ替わりつつランクインしているのですが、不動の1位はポン・デ・リングです。みなさん、ドーナツを購入する際は、複数個買っていかれるので、自分のお気に入りのドーナツを選んだあと、それとは違う独特の食感を楽しむために、『ポン・デ・リング』を買われる方が多いのではと思っています」
そして、「味変」ならぬ、「食感変」ニーズが、ポン・デ・リングの人気を支えているよう。
「ポン・デ・リングといえば、あのもちもち食感が特徴ですが、モデルとなったのはブラジル発のチーズパンである『ポン・デ・ケージョ』です。まさかここまでヒットするとは、発売当初はだれも思っていなかったのではないでしょうか」
「また、HP上で『おうちでアレンジドーナツ』というミスドのドーナツのアレンジレシピを公開しているのですが、
ポン・デ・リングは、アレンジしてもおいしい
です。個人的には、温めたポン・デ・リングをだししょうゆに浸して炙ったのりで巻き、磯辺焼き風にして食べる『ポン・デ・磯辺焼き』がおすすめです。甘じょっぱい味がたまりません!」
●いつでもどこでもおいしい理由は、厳しいライセンス制にあった!
全国で多店舗展開しているミスタードーナツですが、
いつ食べてもどこで食べても変わらぬ味を実現
しています。各店舗で個別に手づくりしているはずなのに、味がブレないその理由はなんでしょうか。
「じつはミスタードーナツではライセンス制を採用しており、どのショップの店主さんも必ずこのライセンスを取得することが求められます。ライセンスを取得するには、大阪府吹田市にあるドーナツ学校『
ミスタードーナツカレッジ
』に最低14日間通っていただくことになっています」
カレッジでは、それぞれのドーナツを、規定の大きさや重さで時間内につくるといった技術面に加えて、原価計算からアルバイトの面接方法まで、ショップのマネジメントに関する知識も勉強するのだとか。さらに、通っている間は、毎日小テストがあるとのこと!
「しかも、この資格は一度取得したら終わりではありません。2年ごとに更新が必要で、取得してから2年経ったら、更新研修を受ける必要があります」
こうして鍛えられた
「ミスタードーナツ」のプロフェッショナルたちが、全国各地のドーナツを製造・販売している
ということ。だからこそ、日本全国どこでもいつでもおいしいドーナツが食べられるようです。
進化し続けながらも、変わらないおいしさのミスタードーナツ。あの、商品を選ぶワクワクした気持ちと食べた後の満足感は、ミスタードーナツの食感・味に対するたゆまぬ努力とおいしいものを…という想いがたくさんつまっていました。