人生100年時代と言われ、定年後も変わらず活躍したり、生涯現役を貫く人も増えています。
今回ご紹介するのは、世界最高齢プログラマーとして話題になった若宮正子さん(86歳)です。定年後にパソコンを始めてアプリを開発、そして世界に羽ばたく夢を果たしました。そこに至るまでのお話や、暮らしについて伺いました。
80代にして青色申告!?「世界最高齢プログラマー」若宮正子さんの暮らしぶり
「日々の暮らしは年金で十分なんですよ(笑)」
目の前でニコニコとほほえむ若宮さんは、現在86歳。シルバーヘアが美しい、小柄で上品な女性…ですが、じつは「世界最高齢プログラマー」として、2018年には国連に招かれたり、皇室の「秋の園遊会」に招かれたりしたスゴい人なんです!
●定年後にはじめたパソコンが人生を変えた
若宮さんは1935年生まれ。高校を卒業してすぐ、大手銀行に就職しました。女性に学問はいらない。そんな価値観がまかり通っていた時代です。
それでも果敢に業務提案を続け、ついには本部の企画部に抜擢! 当時としては異例の昇進を果たし、定年まで勤め上げます。
「62歳でリタイアするまで、男性サラリーマンと変わらない職業人生を歩みました。いただける年金額も男性と同じ。私の年齢の女性にしてはもらってるほうでしょうから、日々の暮らしなんてそれで十分ですよ」
定年退職とほぼ同じタイミングでお母さんの介護が始まり、若宮さんは自分のパソコンを手に入れます。
「退職する少し前から仕事でパソコンに触れることはありましたが、ほぼ未経験。当時はインターネットすら普及していませんでしたよ」
介護で家から出られなくなるかもしれない…。もともと社交的だった若宮さんは「だれかとつながりたい。おしゃべりがしたい」、その一心で、パソコン通信『ニフティ・サーブ』を始めます。
「セットアップするだけで大騒ぎ。通信できるようになるまでに3か月もかかりました。でも、画面の向こうにはいろんな人がいて、わからないことは教えてもらえる。それが楽しくて、すっかりはまりました」
あるときプリンターの不具合を相談したら、10歳の男の子が解決方法を教えてくれたことも!
「精一杯、大人のフリをして教えてくれたんですよね。でも子どもだってばれちゃってるの。こっちだってばあさんだと知られたくないから『ありがとうお兄ちゃん、助かったわ』なんて若ぶった返事をしたりして(笑)」
●「年相応」よりも『好奇心相応』で園遊会にも!
やがて若宮さんは、80歳にしてスマホゲームのプログラムに興味を持ちます。
「スマホは世の中に普及したけれど、アプリはみんな若い人向け。シニア世代に使いやすいものがないじゃないの! と思ってね。ゲームをつくってみることにしたんです。またも独学ですよ。近所でプログラミングの本を買ってきてね。わからないところは若いお友達に聞くの。コンピューターの勉強は老若男女関係なし! 好奇心さえあればいいんですよ」
ついには2017年、無料のスマホゲーム「hinadan(ひな壇)」をリリース。全世界で8万人以上がダウンロードしました。その功績をたたえ、ついには2017年、アメリカ・アップル社から世界会議にゲストとして呼ばれます。その年の秋には皇室主催の「園遊会」にも!
若宮さんは以前から、計算ソフト「エクセル」を使って模様を描く『エクセル・アート』を考案していました。さまざまな模様を布や紙にプリントして服をつくってもらうなど、創作を楽しんでいたのです。
そこで園遊会にはエクセルアートのドレスやショールをまとい、手にはエクセルアートのバッグを! 中にはLED電球が仕込んであって、ピカピカ光る仕様です!
「みなさん何百万もするようなお着物をお召しになってるのに、私ったらポリエステルのドレスですよ。バッグの中にはLEDを光らせるバッテリーだのなんだの入ってるし、テロと勘違いされるんじゃないかって、ドキドキしちゃった(笑)」
それでも、園遊会では美智子皇后陛下(現・上皇后陛下)から「いつまでもお元気にご活躍を」とお言葉を賜り、天皇陛下(現・上皇陛下)は身を乗り出して光るバッグに興味津々のご様子だったとか。
「定年退職後の人生がそんな方へ転がっていくなんて、考えてもいませんでした。野球の未経験者が見よう見まねでバットを振ったら当たっちゃった。突然すごい追い風が吹いて、場外ホームランがアメリカまで飛んでっちゃった。そんな感じね」