食べ物の価格が軒並み高騰している今、お手頃な「ちくわ」は家計の救世主! ここでは節約レシピの達人・まるみキッチンさんに、弾力たっぷりでおなかも満足する「ちくわと鶏ひき肉のつくね風」レシピを教えてもらいました。

ちくわと鶏ひき肉の青ジソチーズつくね風
ちくわでかさ増し&食べごたえアップ!
すべての画像を見る(全2枚)

コスパ最強おかずの味方「ちくわ」のここがすごい!

ちくわ

魚のうま味が濃く、タンパク質が豊富で食べごたえたっぷり。味出しとしても万能で、肉や魚の代わりに主菜にしたり、かさ増し食材として使ったりとアレンジが自在!

●ちくわと鶏ひき肉の青ジソチーズつくね風

【材料(4人分)】

  • ちくわ 5本(115g)
  • 鶏胸ひき肉 300g
  • 青ジソ 5枚
  • ピザ用チーズ 大さじ5
  • 片栗粉 大さじ2
  • サラダ油 適量
  • A[しょうゆ、みりん、酒各大さじ3 砂糖大さじ1]
  • 卵黄 1個分

【つくり方】

(1) ちくわ、青ジソはそれぞれみじん切りにする。

(2) ポリ袋に(1)、鶏胸ひき肉、ピザ用チーズ、片栗粉を入れ、手でよくもみ込む。

(3) (2)をひと口大に丸めてフライパンに並べ、サラダ油を回しかけて中火で焼く。

(4) 火がとおったら弱火にして、混ぜ合わせたAを加え、軽く煮つめてつくねに味をからめる。器に盛って青ジソ適量(分量外)と卵黄を添える。

1人分268kcal

※ 計量単位は1カップ=200mL、大さじ1=15mL、小さじ1=5mLです

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

発売中のESSE9月号では、まるみキッチンさんの「ちくわ 厚揚げのコスパ最強おかず」を掲載しています。かさ増し・コスパが抜群の、家計の2大救世主「ちくわ」と「厚揚げ」を使ったレシピは、毎日の献立に役立つこと間違いなし! こちらで紹介したメニュー以外も多数掲載しているので、ぜひお手に取ってみてくださいね。

ESSE (エッセ) 2025年9月号特装版

ESSE (エッセ) 2025年9月号特装版

Amazonで見る