国内旅行先の二大巨頭といえば沖縄と北海道。そこで、Youtuber・旅行の教科書さんが沖縄と北海道をお手頃に楽しめるコツをご提案。『何歳からでも使える!旅のお得&裏ワザパーフェクトガイド2025-2026』より一部抜粋して掲載いたします。

首里城の写真
人気観光地の沖縄&北海道。よりお手頃に楽しむヒントとは?(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全4枚)

沖縄をおトクに巡る秘訣3つ

沖縄といえば、美しい自然に触れることができる観光スポットが魅力。入場料を上手に抑えて回ることが、沖縄を満喫するためのポイントだといえます。

●水族館+人気観光4施設が「美ら海とくとく5パス」で超おトクに!

ジンベエザメの写真
※画像はイメージです

「美ら海とくとく5パス」は、沖縄美ら海水族館と沖縄本島内の人気観光施設15か所から4施設をチョイスして入場できるおトクなチケット。購入日から1か月以内に最初の施設を利用し、そこから連続する5日間有効。組み合わせによっては、4000円以上(※1)もおトクになります!

※1 沖縄美ら海水族館(2180円)、LittleUniverseOKINAWA(2800円)、おきなわワールド・文化王国玉泉洞(2000円)、琉球村(2000円)ネオパークオキナワ(1300円)を選んだ場合、通常価格10280円が5900円で楽しめます

※2 時期によって変動する場合がございます

●リゾートホテルと安宿を目的別に賢く使い分け

沖縄旅行では、目的に合わせて宿を使い分けましょう。観光で動き回る日は低価格の宿に泊まり、ゆったり過ごしたい日はリゾートホテルでリラックス。家族やグループ旅行なら、キッチンや洗濯機がついたコンドミニアムタイプの宿も便利です。自炊すれば食費も浮きます。

●「楽天スーパーセール」で1日単位で借りる

那覇観光だけならバス移動が安いのですが、北部や観光地巡りをするなら、レンタカーの手配を。「楽天スーパーセール」で航空券や宿泊とセットでレンタカーを予約すると低価格になります。ただし、台数が少ないので早めに確保しましょう。日をまたがず1日単位で借りるのがベスト。