さっぱりと食べられる印象のトマトですが、じっくり焼くことでうま味が凝縮して濃厚な味わいになります。今回は、料理研究家の市瀬悦子さんに、トマトが主役級においしくなるレシピを教えてもらいました。今回つくるのは「トマトと鶏肉のチーズショウガ焼き」。トマトのうま味を味わいつくせるレシピは必見です!

皿に盛られたトマトと鶏肉のチーズショウガ焼き
じっくり焼いたトマトと鶏肉のうま味が絶品!
すべての画像を見る(全2枚)

ジューシーなトマトと鼻から抜けるショウガの香りがたまらない!

じっくり焼いたトマトをソースとからめて食べて。たっぷり入ったショウガの軽やかな風味が食欲を刺激。

●トマトと鶏肉のチーズショウガ焼き

【材料(4人分)】

  • トマト 1袋(小4個)
  • 鶏モモ肉 2枚(600g)
  • スライスチーズ(溶けるタイプ) 4枚
  • A[ショウガ(すりおろす)2かけ みりん大さじ4 しょうゆ大さじ3]
  • サラダ油 小さじ2

【つくり方】

(1) トマトはヘタを除き、横半分に切る。鶏肉は余分な脂を除き、切り込みを1cm間隔で入れて筋を切り、半分に切る。Aは混ぜ合わせる。

(2) フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、(1)のトマトを切り口を下にして並べ入れる。こんがりと色づくまで2分ほど焼いて上下を返し、1分ほど焼いて取り出す。

(3) (2)のフライパンをペーパータオルでふいてきれいにし、サラダ油小さじ1を中火で熱する。(1)の鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、こんがりと色づくまで5分ほど焼く。上下を返してフタをし、弱火にして3分ほど蒸し焼きにする。

(4) (3)のフライパンの余分な脂をペーパータオルで除く。(1)で混ぜたAを加えて強火にし、鶏肉の上下を返しながら照りよくからめる。スライスチーズを1枚ずつ4つ折りにし、それぞれ鶏肉にのせる。フタをして弱火にし、チーズが溶けるまで2分ほど蒸し焼きにする。器に盛って(2)を添え、フライパンに残ったタレをかける。

[1人分392kcal]

●つくり方のポイント

鶏肉の上にチーズをのせる様子

鶏肉にタレをからめてからチーズをのせることと、チーズは4つ折りにすることで、見栄えよく仕上がる。

※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう

※ 計量単位は1カップ=200ml、大さじ1=15ml、小さじ1=5mlです