3人の男の子を育てながら、美しさを日々アップデートしている美容家の神崎恵さん(49歳)。「この年齢になると失敗を恐れて挑戦することをためらいがちになる」というような、ESSE世代の女性の悩みにとても共感しているそう。そこで、神崎さんがどのように挑戦を続けて変化を受け入れているかについて、詳しく話を伺いました。

神崎恵さん
神崎 恵さん

新しいことに挑戦する不安への向き合い方

「新しい髪型にしてみたいけれど、勇気が出ない」そんな声を、ESSE世代の女性たちから聞きます。似合わなかったらどうしよう…。そういった不安がよぎる気持ち、よくわかります。年齢を重ねると、これまでの“似合う”に安心して、変化が少し怖くなってしまうんですよね。

でも、髪型や髪色が変わると、それに合うメイクや服も自然と変わっていくもの。最初は「なんだかしっくりこないな」と感じるのは、むしろ当たり前のことなんです。

そんなときに必要なのが、ちょっとした工夫。この髪型にはどんな服が合う? 靴は? リップの色は? そうやってひとつずつ見直し、工夫していくと、不思議なくらい「似合う」が見えてくる。

“かわいい”や“きれい”は、全体のバランスで生まれます。だから、「この髪型、似合わないかも」と思ったときには、そこで終わりにせず、もう少しだけ向き合ってみてほしいんです。なにがたりないのか、どこを変えてみたらいいか。そんなふうに“解読”するクセをつけていくと、自然と“似合わせ力”が身についていくと思いますよ。

挑戦は「筋トレ」。新たな一歩で自分を信じる力を育んで

挑戦って、筋トレみたいなものだと私は思っていて。ひとつひとつ工夫を続けて、自分の選んだものを「正解」に変えていく。その積み重ねが、“自分信じる力を”を育んでくれるのだと思います。

私たちは子どもの頃、テストや運動、発表会など、いつもなにかに挑戦してきました。そして、ひとつクリアするたびに新しい「できた!」を重ねて、自信を育ててきた。でも、大人になると、新しいことに挑むのをやめてしまうんですよね。気がつけば、「私には無理かも」なんて、自分を信じる力が少しずつ弱くなってしまっていることもあります。

だから大人になった今こそ、挑戦してみてほしいんです。それは、大きなチャレンジじゃなくても大丈夫。新しい服を着てみる、いつもと違う場所に出かけてみる。そんな小さな“初めて”でいいんです。その新たな一歩が、「私らしさ」を育ててくれるはずです。

挑戦は、自分を信じるための筋トレ。どうぞこれからも変化を恐れずに、チャレンジを楽しんでくださいね。

衣装クレジット:ワンピース¥42900(styling/ /styling/ ルミネ新宿1店) ピアス¥5300(TUWAKRIM/805showroom)