優しい味にほっと一息つける梅流し
すべての画像を見る(全3枚)
腸内環境リセット。断食、便秘解消、ダイエット、食べすぎた日の翌日に…。胃腸に優しいデトックス。
●梅流し
【材料】
- 大根 1/2本
- シソ梅干し(塩分15%) 3個
- 昆布 12~13cm
- 水 1.5L
【つくり方】
(1) 大根は皮を厚めにむき、4~5cm長さの短冊切りにする。昆布は、汚れが気になる場合は固く絞った濡れ布巾でさっと表面をふき取る。
(2) 鍋にすべての材料を入れ、弱火~中火で15~20分煮る。大根に火が通ったら完成。
★POINT 身体が芯から温まるので、冷える日の朝食にぴったり。断食の回復目的以外なら、鶏肉やしいたけなどのきのこを加えてアレンジすると食べ応えが増します。
『120年続く梅農家が教えたい まいにち梅づくし生活』(ワニブックス刊)では、定番の梅仕事のやり方から、梅農家の知恵が満載の梅レシピまで、梅の魅力がぎゅっとつまった1冊。梅ボーイズとしてYouTubeでも活躍する、梅農家の山本将志郎さんが教えてくれました。

120年続く梅農家が教えたい まいにち梅づくし生活
※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう
※ 電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください