時間の質が上がると、目の前の景色も変わる
すべての画像を見る(全4枚)片づけやものの処分は、家事の軽減などすぐに手に入るメリットだけに目が行きがちですが、その先には、“心地よい時間”というごほうびがある、とめいさんは言います。
「私たちに与えられた時間は皆平等に1日24時間。その貴重な時間の質が上がると、幸せ度も確実に上がります。目の前にある暮らしの景色が大きく変わり、それはつまり人生そのものが変わるということ。ものに囲まれた生活からミニマリストになって、そのことを大きく実感しています」
片づけやものの処分は、家事の軽減などすぐに手に入るメリットだけに目が行きがちですが、その先には、“心地よい時間”というごほうびがある、とめいさんは言います。
「私たちに与えられた時間は皆平等に1日24時間。その貴重な時間の質が上がると、幸せ度も確実に上がります。目の前にある暮らしの景色が大きく変わり、それはつまり人生そのものが変わるということ。ものに囲まれた生活からミニマリストになって、そのことを大きく実感しています」