ちょっとひと手間で、より豪華に、さらにおいしく食べるのもあり

尾道醤油のアレンジ
すべての画像を見る(全15枚)

かやくが入っているとはいえ、ちょっとものたりないないなと思うときは、具材を乗せるアレンジがおすすめです。スーパーの生ラーメン売り場で見かける、既製品のチャーシューやメンマを少し添えるだけで、一気に豪華になります。

さっそく「尾道醤油」にネギとチャーシュー、メンマをオン。商品のパッケージを参考にしました。これは見た目にもうれしい、食べ応え抜群のぜいたくな一品です。

よりおいしく食べるためのひと手間が、パッケージにも書かれている湯きりです。熱湯をいれて電子レンジで加熱したあと湯きりし、再度熱湯を注ぐことで麺のヌメリがなくなるそう。

麺を湯切りする前後

実際に湯きりをしてみました。写真の左が湯きりなしで、右が湯きりありです。スープに浮かぶアクが少ないことがよくわかります。

湯きりありはよりコシが感じられ、歯応えがアップ。とはいえザルを使うと洗いものが出るので、箸で麺を押さえた簡単湯きりで十分です。硬めの麺が好みであれば、湯きりありの方がいいかもしれません。

想像以上のおいしさで、価格以上の満足度!

生ラーメン

手軽に食事をすませたいときはカップ麺を食べることが多かったのですが、この「レンジで本格生ラーメン」のおかげで手軽に生ラーメンが食べられるようになりました。

電子レンジでつくるなんて…と思う方もいるかもしれません。でも、324円とは思えない高い満足度をきっと感じると思います。ぜひ一度味わってみてください。

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください