火加減の調整いらず!レンジでできる塩麻婆豆腐
野菜もとれて、本当に簡単な塩味の麻婆豆腐。片栗粉がボウルの底にへばりついたら無視して上だけ混ぜて。
●レンジで!キャベツ入り塩麻婆豆腐
【材料(4人分)】
- 豚ひき肉 120g
- 豆腐(絹ごし) 1丁(300g)
- キャベツ 4枚(160g)
- A[ゴマ油 小さじ1、ニンニク・ショウガ(各チューブ)各2cm]
- B[水 120ml、片栗粉 大さじ1、顆粒鶏ガラスープの素 大さじ1弱、砂糖 小さじ1]
- 塩、コショウ、粗びきコショウ(黒・好みで)、ラー油 各適量
【つくり方】
(1) キャベツはざく切りにする。
(2) 耐熱ボウルにひき肉とAを入れ、菜箸でひき肉をほぐすように広げる。ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で3分加熱する。泡立て器でひき肉をほぐし、(1)、豆腐を切らずにのせ、合わせたBをかける。再びふんわりとラップをし、5分ほど加熱する。
(3) (2)を取り出し、ゴムベラで豆腐をくずしながら底からよく混ぜ、塩、コショウで味をととのえる。器に盛り、粗びきコショウをふり、ラー油をたらす。
大好評発売中の『ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話』(扶桑社刊)では、山本ゆりさんの日常のエッセイ57篇と、各エピソードにちなんだレシピを収録しています。1日1回スマートフォンを見失い、キッチン収納からはみ出し続ける調味料・食材と格闘し、表示を見ずに洗濯してTシャツの襟がベロベロに…。「あるある」と思わず共感するエピソードが満載です。
※ 電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減してください。機種によって多少差があります
※ 電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください
※ 液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるときに、場合によって突然沸騰する可能性があります(突沸現象)。できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってから取り出すなどご注意ください
