ココスヤシの葉は硬い!クルマが傷つき、剪定も過酷
すべての画像を見る(全4枚)住み始めてから半年後、工務店からも忠告されていた剪定の大変さを痛感することになります。
夏を迎えた頃にはココスヤシに新しい葉が芽吹き、既存の葉が駐車スペースまで伸びてきました。葉はとても硬く、クルマに傷がついてしまうため放置はできません。そこで剪定作業に臨むと、想像以上の葉の硬さに衝撃を受けました。
ココスヤシの剪定は、剪定用のハサミでは太刀打ちできません。葉の茎の部分をノコギリで切り落とします。そして、処分するためにゴミ袋に入れていくのですが、小さく裁断する際、葉が手に刺さったり、袋を突き破ったりするのでひと苦労。
わが家にとってココスヤシは、夢のマイホームを実現するために、譲れない部分ではありました。リゾート感ある外構が完成し、当初は満足したのも事実です。
しかし、4~6か月おきにこの重労働を課せられている今、工務店からの注意・忠告に耳を傾け、ほかの植物の代替え案も検討するべきだったと感じています。