かかとの下に敷いたら足裏の負担が軽減!

続いては、かかとの下に敷く「抗菌防臭低反発パッド」。

「抗菌防臭低反発パッド(かかと用)」(110円)、材質・本体:ポリエステル、ポリウレタン、スチレンブタジエン樹脂、商品サイズ:6cm×1.25cm×8cm、内容量:2個、抗菌防臭加工
「抗菌防臭低反発パッド(かかと用)」(110円)、材質・本体:ポリエステル、ポリウレタン、スチレンブタジエン樹脂、商品サイズ:6cm×1.25cm×8cm、内容量:2個、抗菌防臭加工
すべての画像を見る(全12枚)

ヒールが高い靴や底が薄い靴を履くと、かかとが痛くなることってありますよね。そんなときに取り入れたいのが、かかとにかかる負担を軽減する「抗菌防臭低反発パッド」です。

形状

こちらもまた2個セットで、形は細長い半円。どちらも同じ形で、左右の違いはないそう。

指で押す

厚みは1.25cmとまあまあふっくらした印象で、指で押すとモッチモチで気持ちがいいです。

はがす

裏面には、はくり紙。両面テープは中央の一部分だけ。はくり紙をはがしたら、半円がうしろにくるように靴のかかと部分に固定すればセット完了です。

ぴったり

24cmサイズの靴でピッタリでした(靴の種類による)。実際に靴を履いてみると、たしかな厚みとふんわりした弾力感。かかとの一部分だけでなく、足裏1/3くらいをカバーしてくれます。

底が薄い靴を履くと、地面の硬さが伝わってかかとを中心に足裏が疲れてしまっていたので、これはいい感じ! 

ハイヒールとスニーカーの両方で試してみたところ、前者は厚みでバランスを取りにくくなる印象。後者は安定感があるうえにスタイルアップさせてくれるシークレットインソール(かかとに高さがあるインソール)のような印象。個人的には、スニーカーとの相性のよさを感じています。

また「低反発かかと靴ずれ予防パッド」は比較的キレイにはがせますが、「抗菌防臭低反発パッド」は上から体重がかかる分、両面テープが貼りつけ面にしっかり密着。履いているときにズレにくい一方で、はがすときにテープ残りする可能性があります。

以上、ダイソーで見つけた靴ずれ対策グッズをご紹介しました。どちらも靴を履いているときには見えないので、こっそり使うことができます。ほかにもつま先用やアーチ用などがラインナップされているので、気になった人は店舗やネットストアをチェックしてみてくださいね。

※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください