【ルール3】家族の笑顔を優先する
これはシングルマザーになる前からの私のこだわりです。夫ががんを罹患したとき、がん闘病中、子どもの小・中・高校受験などのライフステージが変わるタイミングのときは、大好きな仕事をセーブして家族のサポートを優先してきました。私が楽しく働けるのは「家族の笑顔があってこそ」と夫のがん闘病を通して痛感しているからです。
家族が笑顔でいられる家庭の基盤が整っているとき、私は背伸びをするような仕事に挑戦できています。これは子どもたちも同じで、私の笑顔が多いと子どもたちもメンタルが安定し、少し高い目標に挑めているように感じます。逆に私の笑顔が少ないと、子どもたちは学校で大なり小なりトラブルを起こしてくるのです。
家族サポート期間中に大きな仕事のチャンスが舞い込んできて、仕事を選ぼうか迷ってしまうこともあります。しかし、一度立ち止まり、家族全員のバランスを考え笑顔が減らない方法を検討するようにしています。
ひとりで悩みを抱えないことが、家事育児と仕事を両立する大きなポイント! シングルマザーやワンオペの方々、忙しい方々とお子さまが笑顔で暮らせるヒントになればうれしいです。