洗面台周りでどうしても出しっぱなしになってしまうもの、ありませんか? 家族がついつい出しっぱなしにしてしまうコンタクトケースの収納場所に悩んでいたと語るのは、ESSEフレンズエディターのyukariさん。プチプラ大好きなyukariさんが、そんな洗面台収納のお悩みをたった110円で解決したという、便利すぎるダイソーのグッズをレポートします。
すべての画像を見る(全12枚)コンタクトレンズのケースが洗面所でごちゃつく問題を解決したい!
お家の中でスッキリさせたいところ、ありませんか? 私はいくつかあるのですが、プチプラグッズなどを使って少しずつ解決しています。
でも、洗面台周りは何度も見直しているものの、じつはまだ解決できていないことがありました。夫のコンタクトケースです。私はコンタクトを使っていないのですが、夫がいつも洗面台にコンタクトケースを開いた状態で置いて出勤していき、毎朝私が片付けているんです。これぞ名もなき家事!
百歩譲って私が片づけるのはいいとして…。
コンタクトの洗浄液は、この洗面台収納の定位置に私が戻すのですが、コンタクトケースには定位置がないのです。
夫自身はコンタクトケースを乾かすために、フタも全開で洗面台の脇にポイっと出しっぱなしにしていきます。
濡れたものを乾かしたい気持ちはわかる。でもやはり「出しっぱなし」というのがいやなのです。だからもちろん、洗面台収納にしまったこともあります。すると、帰ってきた夫は片づけたコンタクトケースはそのままに、新たなコンタクトケースを使用し、翌朝放置していました。
おいおい…。「しまえば増える」という経験をした私は、もう引き出しに入れるということはできなくなりました。
少しだけ見えない場所にと思い、洗面所の窓のあたりに置いたりもしました。
洗面台を使うときの視界からは見えなくなりましたが、やはり気になる存在…。
こんなモヤモヤを数年抱えていたのですが、つい最近、この悩みを見事に解決してくれるものをダイソーで発見しました!
ダイソーに「そうそう、これが欲しかった!」があった!
ダイソーで見つけたのがこちら!
この「小物トレイ」、もちろん110円です。写真の通り、まさに探していたコンタクトケースが置けるグッズ!! これを、洗面所の取りつけたい場所につけるだけ。
私はここにつけることにしました!
やっぱりここ。コンタクト洗浄液の上なら、絶対に見つかるはず。そして片づけるのも1か所になるからラク!
この商品のさすがダイソーと思えたところがここ。
マグネットと粘着テープ、どちらも入っているのです。これは場所や好みを選ばないのでかなりうれしいポイント! さすが、消費者のことよくわかっています。
私が取りつけたい場所はマグネットがつかなかったので、左の粘着テープの方で。
もし磁石がつくものならその方がよかったですが…。やはりつかなかった。
私のように、取り付けたい場所に磁石がつくかどうかわからない場合でも、とりあえず買って取りつけるときに選べるというのは本当にありがたい。
「一度帰宅して確かめてから…」とすると、そのまま忘れ去ってしまったり、100円ショップに行ったときに買うのを忘れてしまったりするので、忘れっぽい人にもうれしい限りです。