3人の男の子を育てながら、美しさを日々アップデートしている美容家の神崎恵さん(49歳)。日々の疲れやストレスを測るバロメーターにしているのが、「トイレットペーパーの交換」だそう。心と体の疲れの気づき方と、対処法を語ってくれました。

神崎 恵さん
神崎 恵さん

疲れとストレスを測るバロメーター

以前、わが家のトイレットペーパーホルダーはかなり古いタイプで、早く新しいものに取り換えたい―という話をしたのですが、じつはこのホルダー、私の疲れとストレスを測るバロメーターでもあるんです。

わが家のホルダーは、ペーパーが装着されている芯棒を、片側にグイッと押してから取り外すタイプ。ペーパーを交換する際に多少手間はかかるものの、普段はそれほど面倒に感じることはありません。

でもときどきあるんですよね、無性に面倒に感じる日が。使い終わった芯を見てため息が出たら、それは心と体からの「疲れているから休んでね」のサイン。しかも警報レベルとしては最大級。なのでこのサインが出たら、できるだけ早く休みをとり、ひと呼吸おこうと決めています。

今日は休むぞと決めた日は、一日じゅうベッドでゴロゴロしたり、大好きな韓国ドラマを観て、俳優さんたちの美しさにうっとりしたり。余計なことは考えず、心と体を休めることに専念しています。

関連記事

49歳・神崎恵さんのオタク心を刺激する「家事グッズ」。マイベスト・ゴミ袋に大歓喜