近所に住む娘には口出しせず、意見は素直に受け入れる

ライフさん
すべての画像を見る(全2枚)

私の親は、「勉強しろ!」と命令するタイプでした。ガミガミ言われるうえ、テストで悪い点を取れば、頭ごなしに叱られたことも。そんな親に対して反抗はしなかったけれど、心の中では「怒られたって命令されたって、できないものはできないのに」と、いつも感じていました。

だから自分が親になったら、絶対に「勉強しなさい」と言わないようにしよう、子どもの自主性に任せようと決めていたんです。

子どもたちは、いつしか「お母さんは勉強しろって言わないけど、できなくて恥をかくのは自分だし」と悟ったのでしょう。進んで勉強するようになり、進学先もすべて自分で決めていました。

子どもたちが大人になった今でも、彼らがなにをしようと口出しはしません。娘はすぐ近くに住んでいて、ときどき孫を連れて遊びに来るのですが、母親の先輩としてアドバイスしたくなることもぐっとガマン。自分が親にあれこれ口出しされて嫌だったから、聞かれるまではなにも言わないようにしています。

逆に、娘からのアドバイスはどんなことでもウエルカム! 娘は私の好みや性格を熟知していて、ここぞというタイミングで的確なアドバイスをしてくれるので、進んでアドバイスをもらいに行っています。

YouTubeを始めたのも、普段着にワンピースを着始めたのも、じつは娘のひと言がきっかけ。娘のおかげで私の人生が変わったといっても過言ではないくらい、娘は私にとって頼れる名アドバイザーなんです。

書籍『元専業主婦・今ユーチューバー64歳、やめて捨てたら手に入った、幸せな暮らし』(扶桑社刊)では、子育てで物の多い生活を強いられてきたライフさんが、大物や服捨てに目覚めた経緯と、おおざっぱな性格でもすっきりした家をキープする整理術を紹介。さらにYouTubeでもっとも反響があった、60歳を境に大きく変わった友人関係についても深堀りした1冊です。

※この記事は『元専業主婦・今ユーチューバー64歳、やめて捨てたら手に入った、幸せな暮らし』(扶桑社刊)より一部抜粋、再構成の上作成しております。

元専業主婦・今ユーチューバー 64歳、やめて捨てたら手に入った、幸せな暮らし

元専業主婦・今ユーチューバー64歳、やめて捨てたら手に入った、幸せな暮らし

Amazonで見る