数多くの便利グッズを取りそろえる100円ショップ。そのなかから名品を見つけるのは至難の業です。そこで、大人気料理家の山本ゆりさんが「神グッズ」認定した100円グッズを教えてもらいました。お買い物の参考にしてみてください。
すべての画像を見る(全5枚)1:小さめマッシャーは洗いやすいサイズ感!
扱いやすい小さめサイズ。「大きいと出すのも面倒で、もうフォークでええわ、となりがち。これならすぐ出せるし、フォークを使うより断然早くつぶせます!」
2:軽くて薄いまな板は扱いやすさ抜群
まな板シート感覚で使える軽さと薄さが特徴。「洗うのもラク! ほぼ毎日使っています。汚れがしみついても、100円なので心おきなく買い替えられます」
3:使い勝手のいいボウルは大量買い!
さまざまなサイズがそろった、重ねて収納できるガラス製ミニボウル。「大量に買って、調味料を量って入れたり、つけダレや薬味を添えたり…と、幅広く使っています」
4:適量をさっとふりかけられる名品
粉ものを必要な分だけ均等にふりかけられるすぐれもの。「片手で使えて手が汚れないのもうれしい! 言わずと知れた名品。自宅でもテレビの収録でも愛用中です」
5:食卓の彩りは豆皿におまかせ!
おつまみを盛ったり、おやつをのせたりと、なにかと便利な豆皿。「カラフルなので、置くだけで食卓が華やぎます。お祝いやパーティのときにも大活躍」
※ 紹介したアイテムは、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください
※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください
発売中のESSE3月号では、日ごろから100円グッズを愛用しているという藤本美貴さんと横澤夏子さんの愛用品も教えてもらいました。
そのほか、今すぐ使いたくなる冬のお悩み解消グッズを多数紹介しています。ぜひチェックしてくださいね!