3:日本人はなぜ電車のなかで寝られるの?
すべての画像を見る(全4枚)スペインでは電車の中で寝ている人はほとんどおらず、駅や公園でも酔って寝込んだ人を見たことがありません。寝たら終わり! 持ち物も命もなくなる! とだれもが治安を気にしています。以前地下鉄で寝入ってしまった私を、隣の女性が起こしてくれました「寝たら危ないよ! 荷物もしっかり持って!」と。
マドリードの地下鉄は25時半まで動き、にぎやかな通りでは目の前で危険を感じることは少ないですが、「電車で寝るなんて日本人くらいだよ!」とよく言われます。
4:車両から降りたいとき「降ります!」は不要?
日本で下車したいとき「すみません、次降ります!」とアピールしながら譲ってもらうことが多いと思いますが、スペインでこの言葉は通じません。「次降ります!」と言っても、「ご自由に!」と思われるだけなんです。
こんなとき、スペイン人の決め言葉は目の前の人に「あなた次降りる?」です。それを聞くと「私は降りない。行って行って!」と空間をつくってくれます。私も扉近くに立っているときに何度も聞かれました。「あなた降りる? あなた出る? あなた行くの?…その後に、じゃ譲って!」とか「私に行かせて!」などと続きの言葉は必要ありません。
とにかく「私降りる!」ではなく「あなた降りる?」がスペインの基本なんです。
各国の文化は、その国の住みやすさに繋がるもの。尊重し合いその違いを楽しむことで、生活をより豊かにしていきたい思いです。