体調や家族、人間関係など、40〜50代は少しずつ身の回りに変化が表れる年代。YouTubeチャンネル「ヘアメイク職人_化け子」でおなじみの、ヘアメイクアップアーティスト・化け子さん(58歳)もまた、いろいろな葛藤を乗りこえてきたひとりです。彼女が40代だったころは離婚や仕事の減少から、心も生活も不安定になり、いわば「黒メンタル」の状態だったそう。そこからどのように自分らしさを取り戻し、前向きに過ごすことができるようになったのか、彼女が取り入れていることを紹介します。

YouTubeでの配信も人気のヘアメイクアップアーティスト・化け子さん
YouTubeでの配信も人気のヘアメイクアップアーティスト・化け子さん
すべての画像を見る(全6枚)

1:顔に丁寧に触れることで、肌と心の変化に気づける(スキンケア)

顔は絹ごし豆腐のように扱って
顔は絹ごし豆腐のように扱って

スキンケアをするときは絹ごし豆腐を扱うように、丁寧に肌に触れることを意識している化け子さん。

「デパートで売っているような高いコスメを使っていたとしても、扱い方が雑だと意味がありません。素肌を優しく扱うことで、毎日のちょっとした変化を感じられるようになり、自分自身を大切にする訓練にもなっています」

2:毎朝行うファンとの運動で-6キロ!継続することで自己肯定感がアップ(習慣)

毎朝の運動で自己肯定感アップ
毎朝の運動で自己肯定感アップ

じつは怠け者という面もあるらしい化け子さんですが、ライブ配信で視聴者さんと一緒に毎朝運動をするようになったことで、続ける意識が生まれたといいます。「ひとりでやるとなるとおっくうになってしまうこともありましたが、視聴者さんと一緒だとまったく苦じゃないんです。毎日の習慣となることで、自己肯定感が上がったという方もいます」

3:髪を金髪にしたら内面もポジティブに変化!(ヘア)

髪が黒かったころの化け子さん
髪が黒かったころの化け子さん

40代のどん底だった“かわいそうな私”と決別をした後、髪のカラーリングを決行。「以前から憧れていた金髪にしたら、さらに気持ちが前向きに。外見の力のすごさを身をもって体験しました」