来週は2月の一大イベント、バレンタインデーですね。家族や友達に渡すという方も多いのではないでしょうか? 今回は、共働き料理家のぐっち夫婦に、簡単につくれるスイーツレシピを教えてもらいました。

チョコチップクッキー
さくさくおいしいチョコチップクッキー
すべての画像を見る(全7枚)

子どもと一緒につくれる♪優しい味わいのクッキー

今回は、ホットケーキミックスで手軽につくれるバレンタインスイーツを紹介。チョコチップとクルミの食感も楽しいクッキーです。混ぜて丸めて焼くだけなので、子どもと一緒につくるのも楽しいですよ。素朴な味わいがほっとする、優しい味わいのお菓子です。

●ホットケーキミックスで簡単!チョコチップとクルミのクッキー

【材料(約15個分)】

  • ホットケーキミックス 150g
  • 卵(M) 1個(約55g)
  • 太白ゴマ油(またはサラダ油) 20g
  • チョコチップ 30g
  • クルミ 20g

【つくり方】

包丁で刻んだくるみ

(1) オーブンを170℃に予熱する。クルミは包丁でチョコチップほどの大きさに刻む。

泡だて器で混ぜた卵

(2) ボウルに卵を割り溶く。太白ゴマ油を入れ、泡立て器でよく混ぜる。

卵にまぜたホットケーキミックス

(3) ホットケーキミックスを加えてゴムベラで混ぜ合わせる。

チョコチップと砕いたクルミを混ぜたホットケーキミックス

(4) 粉っぽさがなくなってきたら、チョコチップと砕いたクルミを加え、さらに混ぜる。

手で丸めた生地

(5) (4)を手で丸め(17~18g/個目安)、クッキングシートを敷いたオーブン皿にのせる。予熱したオーブンで15分焼く。途中様子を見て、焦げそうだったらホイルを被せて焼く。

冷ましているチョコチップクッキー

(6) 焼き上がったらオーブンから出し、冷まして完成。

※電子レンジの加熱時間は600Wを基準にしています。500Wの場合は1.2倍、700Wの場合は0.8倍を目安に加減してください。機種によって多少差があります

※電子レンジやオーブントースターで加熱する際は、付属の説明書に従って、高温に耐えられる耐熱ガラスの皿やボウルなどを使用してください

※液体を電子レンジで加熱した場合、取り出して混ぜるときに、場合によって突然沸騰する可能性があります(突沸現象)。できるだけ口の広い容器に入れ、粗熱をとってから取り出すなどご注意ください

ぐっち夫婦の新刊『あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず』(扶桑社ムック)は3月3日に発売予定です。

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず (扶桑社ムック)

あるもので手軽においしい! 材料2つのお助けおかず(扶桑社ムック)

Amazonで見る