ちくわを手でちぎって味をしっかりつけると、エビにも劣らぬプリプリ食感に! ここでは料理研究家のまるみキッチンさんに、ちくわが主役の「うま味あふれるエビマヨ」風レシピを教えてもらいました。
すべての画像を見る(全2枚)
タレのからみ具合が最高!ちくわのアレンジレシピ
しっかり焼くとプリップリ! 下処理いらずで、洗い物も最小限におさえられます。
●ちくわでエビマヨ
【材料(4人分)】
- ちくわ 12本(約300g)
- マヨネーズ 大さじ2
- 片栗粉 大さじ4
- サラダ油 適量
- A[マヨネーズ大さじ6 砂糖、トマトケチャップ、牛乳各大さじ2]
- リーフレタス 適量
【つくり方】
(1) ちくわは1本を3等分にちぎってポリ袋に入れ、マヨネーズを加えて混ぜる。
(2) 片栗粉を加え、袋をふって全体にまぶす。
(3) フライパンにやや多めのサラダ油を中火で熱し、(2)をこんがりするまでじっくり焼く。
(4) ボウルにAを混ぜ、(3)を加えてよくからめる。器にリーフレタスを添えて盛りつける。
[1人分347kcal/1人分74円(エビだと224円)]
●大きめにちぎってソースがからむ!
やや大きめに手でちぎることでソースがよくからみ、プリッとした食感に。
※材料費の価格はすべて1人分でおもな材料のみとなり、編集部調べです。塩、しょうゆなどの基本調味料や、小麦粉などの粉類、油脂類、米や乾物などのストック品は価格に含みません
※ おかずをつくりおきする際は、清潔な保存容器に入れて保存してください。保存状態によっては傷みやすくなることもあるので、保存期間内であっても早めに食べるようにしましょう