今回は大満足の具だくさんスープボウルのレシピを、2種類ご紹介します。野菜がゴロゴロと入っているので、おなかがすいたときの間食にも! 管理栄養士の金丸絵里加さん、ダイエットに成功したにーよんさがレシピのポイントを解説してくれました。しっかり食べるダイエットを取り入れることで、肌の調子もよくなり、健康的にやせることができますよ。
すべての画像を見る(全3枚)ご飯1:タンパク質1:野菜メインの副菜2でやせる!
1食のご飯と、肉や魚などのタンパク質の量は、それぞれこぶし1個分(各約100g)。
野菜やキノコ、豆類などを使った副菜は両手のひらにたっぷりが目安。調理の油は極力少なくします。毎日3食食べるのが基本ですが、難しい場合は1日の食事全体でバランスがとれていればOK。
だしが効いた味わいが冬にぴったり
食べすぎたときのリセットに!
●目をつぶればおでん
【材料(2人分)】
- 鶏モモ肉 100g
- 大根 150g
- ジャガイモ 1個
- こんにゃく 1/2枚
- ちくわ 1本
- 水 500mL
- だしパック 1個
- A[しょうゆ、みりん各大さじ1 塩適量]
- 卵 2個
- 辛子(好みで) 適量
【つくり方】
(1) 鶏肉はひと口大に切る。大根、ジャガイモ、こんにゃくは1.5~2cm角に切る。ちくわは1.5~2cmの斜め切りにする。
(2) 鍋に水とだしパックを入れて火にかけ、だしをとってだしパックを取り出す。
(3) (1)のちくわ以外の食材を入れて中火で煮る。具材がやわらかくなったら、ちくわを加える。
(4) Aを加えて調味してひと煮立ちさせ、卵を割り入れ、フタをして数分煮る。卵が半熟になったら火を止める。器に盛り、好みで辛子を添える。
[1人分266kcal]【にーよんさんPOINT】
小さくカットして煮込み時間を短縮! 目をつぶれば完全におでんです!
【金丸さんvoice】
カロリー控えめでも、食材のかみごたえや汁で満足感のあるこのおでんは、冬のダイエットにおすすめ。