料理研究家の大庭英子さんが、冬が旬の根菜をたっぷり食べられる「和風ポトフ」のレシピを教えてくれました。シンプルな味つけが、野菜本来の甘みを引き出します。栄養満点で体も温まる、うれしい一品です。
1節でたっぷりつくって根菜のおいしさを丸かじり!
食物繊維にビタミンもたっぷり! 栄養満点の根菜をおいしく食べられるポトフです。
●和風ポトフ
【材料(4人分)】
- レンコン 1節(約300g)
- ニンジン 1本
- カブ 小4個
- 豚モモかたまり肉 300g
- 水 4カップ
- 酒 大さじ3
- 塩 小さじ1
- 粒マスタード 適量
【つくり方】
(1) レンコンは皮をむいて1cm厚さの輪切りにし、水でさっと洗う。ニンジンは皮をむいて乱切りにする。カブは茎を6cmほど残して葉を切り、皮をむいて縦半分に切る。豚肉は2cm厚さのひと口大に切る。
(2) 鍋に分量の水、豚肉、ニンジンを入れて火にかけ、煮立ったら火を弱めてアクを取り、酒を加え、フタをして10分ほど煮る。
(3) 塩で調味し、(1)のレンコン、カブを加え、フタをしてさらに弱火で10分ほど煮る。好みで粒マスタードを添える。
<レンコンの使いきりメモ>
すりおろして水気をきり、フライパンで香ばしく焼いて、お焼きに。素揚げしてレンコンチップスに。きんぴら、オイスターソース炒め、ケチャップ炒めなどもおすすめです。また、薄切りにして甘酢漬けにしておくと、ちらしずしの具やあしらいに使えます。
発売中の『シンプルに調理して無駄なく最後までおいしく食べる野菜のおかず』(扶桑社刊)には、大庭さんの手軽につくれる野菜のレシピが満載。普段使いの野菜を40素材取り上げ、無駄なくおいしくいただくためのレシピを紹介しています。