狭いキッチンでもものを減らせば、スペースができて使い勝手もよくなるもの。35平米の小さな賃貸マンションで夫婦で暮らすミニマリストの村上はなさん(30歳)は、キッチン用品を必要なものに厳選することで、管理や掃除の手間を減らし、料理を心から楽しめるようになったそう。ここでは、村上さんになくても大丈夫だったキッチン用品について教えてもらいました。
すべての画像を見る(全6枚)1:排水口のフタ
シンクには排水口のフタはつきものだと思います。わが家も賃貸物件ですが、排水口のフタがついており、とくに疑問を持たずに使っていました。
しかし、ヌルヌルとしたフタを触って排水口ネットを交換することが、いつしかストレスになっていきました。
そこで思いきって取り外してみたところ、ワンアクションで排水口ネットの交換がすむようになり、ストレスから解放されました。常に排水口の中が見えている状態なので、気になってこまめに掃除するようになりました。
夏場は湿気によるにおいが心配でしたが、フタがないおかげで通気性がよくなり、むしろ快適に。ただし、退去時は現状回復する必要があるので、排水口のフタは捨てずに保管しています。
2:三角コーナー
実家でもあって当たり前だったということもあって、引っ越し当初は当たり前のように三角コーナーをシンクに置いてゴミを捨てていました。
しかし、ただでさえ狭いシンクのスペースが三角コーナーで圧迫され、フライパンひとつ置くだけで、食べ終わった食器が置きづらくなっていました。しかも、こまめに三角コーナーのお手入れができず、黒ズミが発生してしまいます。
そこで思いきって手放して、生ゴミはビニール袋に都度入れるようにしました。小さな生ゴミは、排水溝ネットがキャッチしてくれるので、排水内に食べかすなどが残ることなく、衛生面を保てています。
ものがないスッキリとしたシンクは食器が洗いやすく、わが家に三角コーナーは不要だったと実感しました。
3:水きりカゴ
こちらも三角コーナーと同様、実家には水きりカゴがあったので、当たり前に使っていました。しかし、狭いキッチンの作業スペースをさらに狭くしてしまううえに、掃除が行き届かず、油汚れとサビまみれになり、手放すことに。
そこで代わりとして見つけたのが、水きり吸水マットでした。
食器洗いのときだけキッチンに広げ、使い終わったらつるして干しています。おかげで、キッチンの作業スペースを確保できるようになり、広々とスペースを使って料理できるようになりました。
しかも、吸水マットは洗濯機で洗えるので、常に衛生面を保つことができ、管理がラクです。狭いわが家では、水きりカゴよりもつるして収納できる吸水マットの方が合っていました。