「ブラジルの人聞こえますか~!」のギャグでおなじみのお笑い芸人・サバンナの八木真澄さん(50歳)。じつは倹約家でファイナンシャルプランナーの資格を持っています。ここでは、「お金がなくても、なんとかなる。たとえ年収が300万円でも、満たされる方法はある」と話す八木さんが実践している節約術を『年収300万円で心の大富豪』(KADOKAWA刊)から抜粋して紹介します。

サバンナの八木真澄さん
サバンナの八木真澄さん
すべての画像を見る(全3枚)

費用対効果のいい食材

スーパーで買い物中の親子
半額をナメてはいけない(※画像はイメージです)

スーパーに並んでいる、食材の値段。需要、供給、仕入れ値…さまざまな要素でついた値段です。

ただ、その値段は、本当にその食材が持つ価値をあらわすものなのでしょうか?

「その食材が手に入らなくなったときにいくらまで出せるか」

これを一つの判断基準にするのがオススメです。

僕は、卵なら1個100円、いや、200円まで出せます。それが今、10個パック200円で買えてしまうのです。めちゃくちゃお得です。

カレーのルー。僕は800円まで出せます。たとえば1箱のルーでカレーを8杯食べられるとしたら1杯100円となります。それが今、1箱200円で買えるわけです。

今、スーパーに貼ってある値段ではなく、自分がその食材に出せる値段「自分値段」で考え、それより安いとお得となります。

スーパーの食材に自分値段をつけましょう。

スーパーの半額をナメてはいけない

スーパーで、600円のお惣菜が300円になることがありますね。これをナメてはいけません。

6万円が3万円。

60万円が30万円。

600万円が300万円。

6000万円が3000万円。

積み重ねるとこうなります。

いきなり、6000万円が3000万円には出会えませんが、600円が300円には、出会えるんです。

日々の積み重ねが大切です。