「シンプリストのおひとりさま生活」として、日々の暮らしをインスタグラムで発信しているようさん(フォロワーは4.7万人)。子どもたちの独立を機に、50代にさしかかるタイミングでひとり暮らしをスタートしたようさんに、「持たない暮らし」の心地よさや、マインドの変化について伺いました。

ようさん
「コンパクトな暮らしを始めてから、毎日が心地いい」とようさん
すべての画像を見る(全6枚)

引っ越しを機に「軽トラ2台分」のものを手放すことに

ようさん宅のリビング
お気に入りのソファとグリーンが主役のすっきりリビング

ふたりの子どもが独立したのをきっかけに、50歳目前で人生2度目のひとり暮らしを始めたようさん。新生活の拠点として選んだのは、築36年・2DKの賃貸アパートでした。それまでは、「床までものがあふれる生活だった」というようさん。引っ越しにあたり、軽トラック2台分のものを手放すことに。

「ちょうど引っ越しが決まったタイミングで、ミニマリストのYouTuberの方の動画を観て、『ものが少ない暮らしっていいな』と思ったんです。ミニマリストになるのは無理だけど、ものを減らすことは自分にもできるんじゃないか、と。思いきって、服も器も日用品も、すべてのものを以前の3割ほどに減らしました」

ミニマリストの動画でモチベーションアップ

ようさん宅のクローゼット

とはいえ、本格的に“手放す”ためのエンジンがかかるまでは、時間がかかったそう。やる気が出ないときは、片づけやミニマリストの動画を見てモチベーションを高めていたと話します。

「まずはクローゼットから着手して、すべての服を『いる』『いらない』『わからない』に分けて整理。続いて洗面所、キッチンの食器棚…と、スペースごとに少しずつ進めていきました」

ガーデニング用品を入れている窓辺の棚
ガーデニング用品を入れている窓辺の棚は、25年以上愛用しているお気に入り

新たな部屋に置いたのは、愛用している家具をはじめとする、厳選したお気に入りのものだけ。そのなかで過ごすうちに、「持たない暮らし」の心地よさを実感したそう。

「ものが多いことがいかにストレスになっていたか、ものを減らして初めて気づきました。視界にたくさんのものがあると、それだけで気持ちが疲れてしまうんですよね。探しものも格段に減り、今の量が自分には合っていると実感しています」