収納が苦手だと、在庫状況を把握できなくなり、買い置きがあるのに同じものを何個も買ってムダにしてしまったり…。そんな失敗、ありませんか?

冷蔵庫と日用品のストックは、収納方法を工夫することで、在庫管理が驚くほどスムーズに。インテリア&収納ブログが人気のGeminiさんに、その極意をうかがいました。

デッドスペースゼロ!収納上手さんの冷蔵庫を拝見

冷蔵庫内
ムダをうまない冷蔵庫のコツ
すべての画像を見る(全10枚)

見やすい、ムダがない、取り出しやすいと、三拍子そろった冷蔵庫の収納ワザを紹介します。

●ストッカーとボトルを使ってムダなく空間を使う

こまごました食材や調味料は種類別にストッカーに分け、庫内の奥のスペースを有効活用。
「ドアポケットが定位置のドレッシング類は同じサイズの保存容器に移し、見た目もすっきりに」

白カゴに調味料

サイズが違うのでゴチャつきがちな調味料は、立ててストッカーにまとめます。

容器3つにラベリング

同じ容器でそろえ、隙間なくぴったり並べ、ひと目でわかるようフタにはラベリングを。

●野菜室はボックスで仕切り死蔵品を出さない

冷蔵庫引き出し野菜類

深さがある野菜室は、野菜が埋もれがち。

「3つのクリアボックスで仕切り、中に入っている野菜同士が見やすいように整理。使うときはボックスごと取り出し、使い残しゼロに」

●ブックエンドと保存容器を使って在庫を把握

冷蔵庫引き出し部分

冷凍庫はブックエンドで仕切り、冷凍食品などを立てる収納に。

白いタッパーに冷凍品

残った冷凍食品は、パッケージから出して1つの保存容器にまとめています。残っている食材もすぐわかり便利。

家じゅうの日用品を1か所にまとめるのが在庫管理の基本

棚にベージュの収納ボックス
ナチュラルテイストにまとめた日用品ストック棚

パッと見おしゃれな棚も、じつは掃除用具や衛生用品のストックに使っています。1か所にまとめたら管理の手間が激減しました。

●掃除用具と衛生用品を1か所に集める

階段前の廊下は、トイレや洗面所、キッチンにも近い場所。
「使用する場所の動線上にストック品があるので、交換や掃除がスムーズに。家族も自分で補充、交換してくれます」

そうじ用具ラベル

ラベリングして中身をわかりやすく。

●スプレー類は持ち運べるようカゴに入れておく

カゴにスプレー

重曹水やアルカリ電解水など、掃除用のスプレーはしまい込まず、持ち手つきのカゴに入れて棚のいちばん上に。

「生活感も消すことができるし、2階を掃除するときはカゴごと持ち運べて便利です」

●1ボックス1ジャンルを入れるようにする

ボックスにティッシュなど

ティッシュ、トイレットペーパーなどのストックは、1つのボックスに1種類ずつしか入れないのがルール。

「ストック残量がひと目でわかるうえに、家族が迷わず取り出せます」

在庫をきちんと管理できるようになると、日用品も食材も、ムダが減って節約にもつながります。今すぐマネしてムダをシャットアウト!