四国八十八ケ所霊場巡りをご存知ですか? 「お遍路さん」と呼ばれることも多いですね。お寺に参拝して、四国の観光も楽しめる「お遍路さん」ですが、今年は特別な年なのだそう。香川県に住むESSEフレンズエディターのkiyoさんが紹介します。

お遍路さん ルート
徳島県から香川県に向けて時計回りに巡回します。
すべての画像を見る(全4枚)

最近はレンタカーやバスツアーの「お遍路」も

お遍路さん 装束
こちらの装束を身に着けて出発です!

四国八十八ケ所霊場とは弘法大師・空海が開いた修行の道です。四国4県に88か所の霊場(札所)があり、それを順に巡礼します。一番札所は徳島県霊山寺、八十八番札所は香川県大窪寺で、「結願」のお寺となります。

自家用車やレンタカーで巡る人、バスツアーやタクシーのチャーターを利用する人もいます。何度も巡拝している「先達さん」と呼ばれるエキスパートの方の案内があると心強いです。徒歩で巡る「歩き遍路」をしている巡礼者もよく見かけます。

必要なものはネットや現地調達でもOK

納経帳と頭陀袋、念珠と金剛杖
納経帳を頭陀袋に入れて、念珠と金剛杖(こんごうづえ)を持ちます

多くのお遍路さんは「同行二人」と書かれた白装束を着て念珠を持ち、首から輪袈裟(わげさ)をかけます。頭には笠をかぶり、鈴をつけた金剛杖を持ちます。白い頭陀袋には般若心経の経本、納経帳、線香、ろうそくなどを入れて持ち歩いています。それぞれインターネットや現地の専門店でそろえることもできます。

お寺の納経所が開いているのは8時から17時までなので、納経を受けるには時間に注意です!