暑い日は簡単に髪をまとめたいですが、「面倒だからまとめ髪をしている人」にはなりたくない。「おしゃれとしてまとめ髪をしている人」になるには、クリップを使うと簡単です。女性の髪問題に詳しいヘアライター・佐藤友美(さとゆみ)さんと、人気ヘアサロンMINXのディレクター・八木花子(八木ちゃん)さんが、クリップを使ったひとつ結びのアレンジを教えてくれました。50代の読者をモデルに、若々しく見えるまとめ髪のコツも紹介します。

大人のヘア問題白黒つけます
大人のヘア問題白黒つけます
すべての画像を見る(全7枚)

簡単に髪をまとめられる最強アイテム

比較
クリップでひとつ結びが簡単

さとゆみ:本格的に暑くなってきましたね。こういう時季は、髪もまとめてしまいたい気分です。

八木ちゃん:先週の「くずれないまとめ髪アレンジ」も、反響いただいたみたいです。今日は、引き続き、夏にぴったりのアレンジをご紹介したいと思います。

さとゆみ:ありがたやー。

ワニクリップ
ワニクリップ。下から毛束を挟み込んで、とめるタイプ

八木ちゃん:今回使いたいのは、いわゆる「ワニクリップ」と言われるクリップです。

さとゆみ:下から上に向かって、がばっと挟み込む、アレですね。

八木ちゃん:ロングヘアの人にとっては、この「ワニクリップ」は、手軽に髪をまとめられる最強アイテムだと思います。

崩れにくくする「ワニクリップ」使い方のコツ

さとゆみ:コツを教えてください。

八木ちゃん:いちばんのポイントは、クリップで挟む前に、髪をしっかりねじることです。

髪をねじる女性
まとめる部分をしっかりとねじる

さとゆみ:そのままクリップで挟んじゃダメなの?

八木ちゃん:髪をねじることで、後頭部に盛り上がりができるのと、クリップもひっかかりやすくなるので、崩れにくくなるのです。

もしも超・直毛という人でしたら、ワックスをもみこんでおいたり、ざっと髪を巻いておくなど、髪にひっかかりをつくっておくと、やはり崩れにくくなりますよ。

さとゆみ:なるほど。そうすることで、アレンジが長持ちするんですね。