家事の時短、そして小さく暮らすためのテクニック。「バスタオルを持たず、小さめのタオルで代用」は知られているアイデアですよね。今回はもう一歩踏み込んで、どんなタオルを選べばさらにラクか、整理収納コンサルタントの須藤昌子さんに教えていただきました。ポイントは「軽さ」「薄さ」です。
すべての画像を見る(全4枚)たくさん使うから、タオルは小さいに越したことはない
タオルは毎日、家のさまざまな場所で使われるもの。もしかすると、家の中で最も使用頻度が高いアイテムかもしれません。とくにバスタオルは入浴後に家族それぞれが使い、それに比例して洗濯枚数も多くなりますよね。
「バスタオルを使わない、という人はもうたくさんいると思います。わが家も、一般的なバスタオルよりひとまわり小さいミニバスタオル(100×47cm)を愛用しています」と須藤さん。
使用しているのは、bon moment(ボンモマン)のかさばらないミニバスタオル。
サイズが少し小さくなるだけで、洗濯物を干すスペースを節約でき、乾きも早くなるのでいいことづくめ。毎日の家事がグッとラクになります。
タオルの素材にこだわればもっと時短できる!
でも、須藤さんがこだわっているのはサイズだけではありません。
「わが家のタオルは、そのほとんどがガーゼ素材。bon momentのミニバスタオルもガーゼ素材です。ガーゼは薄いから、収納スペースを圧迫せずコンパクトに収納することができます。以前使っていたパイル地タオルと並べて見ると、厚みがなく省スペースです」