じめっとした時季になり、年々体が重いと感じる機会が増えることも。「そんなときは、食事に『スパイス』を取り入れて体を整えます」と話すのは、ローフードやスーパーフードの資格をもつ、モデルのAYUMIさん。スパイスを使ったお粥とチャイのレシピを紹介してくれました。

モデルのAYUMIさん
モデルのAYUMIさん
すべての画像を見る(全7枚)

 

お粥で重い体を整える

よく食べ、よく飲んで、気がつくと体が重い…ということがありませんか?

アラフィフになり、体重は増えることがあっても、なかなか減らなくなりました。年齢のせいにしたくなりますが、それも受け入れながら整えていきましょう!

やっぱり日々の暮らしが大切ですね。気がついたときに、“心がける“この繰り返しです。

キチュリ
キチュリ

体が重いときに私が食べるのがアーユルヴェーダの「キチュリ」。イエロームングダルという皮なしの豆とスパイスの豆粥です。消化がよく、栄養のある豆のお粥。お家でお昼ご飯のときにつくることが多いです。

キチュリ用にブレンドしたスパイス
キチュリ用にブレンドしたスパイス

私はキチュリが好きでよく食べるので、スパイスは自分でキチュリ用にブレンドしています。イエロームングの豆は別ゆでしなくてもいいので、パッと使えて便利です。

チャイ

食後にはスパイスでチャイをいれて、幸せな昼下がり♪

そのキチュリとチャイのレシピを紹介します。