ESSEonlineに掲載された記事のなかから、夏に読みたい殿堂入りヒット記事をピックアップ!
仕事や子育てなど、なにかと忙しい40代。暮らしに不要なものはできるだけ手放していきたいですよね。「固まった考えや習慣を手放すと想像以上にラクになりますよ」と話すのは、ライフオーガナイザーの高田舞子さん。今回は、40代の高田さんが手放したらラクになったこと4つを教えてもらいました。
※記事の初出は2022年6月。年齢を含め内容は執筆時の状況です。
40代で手放してよかったもの4つ
日々のなかで、なんだか使いにくいなぁと感じたり、整理したいなぁと思うことがあっても、なんとなく持ち続けたりやり続けたりして、その習慣に疑問を投げかけることはあまりありません。
ですが、そんな固定観念をふと手放せたときは本当にスッキリします。私が40代になり手放したものを4つあげてみました。
●1:水きりカゴ
すべての画像を見る(全5枚)水きりカゴはキッチンの必須アイテムでした。ですが、水気の多い場所にある道具には水アカや汚れがすぐに発生します。汚れに気づいても、掃除はいつも後回し。
気合いの必要な掃除にストレスを感じた私は、水きりカゴを「使わない」という選択肢を選びました。
洗い物は夫にも関係があることなので「試しになくしてみます」とひと言伝え、ひとまずカゴなし生活を1週間トライアル。洗い終わった食器は作業台に順に積み重ねてからふくことにしたので、台は一旦びしょ濡れになってしまいます。それでも不思議と気分は晴れやか!
洗った食器は水分をふき上げてマットの上に並べ乾燥させます。びしょ濡れになった作業台は、スクイージーで水分を取り除けばスッキリ。水きりカゴを使わなくても洗い物は問題なく行えましたし、ふき上げまでのルーティンが定着することで清潔を保ちやすくなりました。
難色を示すかと思ったのは骨折り損で、夫の関門も難なく突破。夫婦同意のもと、水きりカゴを手放してから2年。引っ越しを経て今も食洗器なし水きりカゴなしの生活ですが、ノンストレスです!
●2:来客用の布団
結婚すると「来客用の布団も要る」となぜか思っていました。ですが、両親が遊びに来るのは年に一度もありません。子の成長と共に収納スペースも手狭になっていくのに、たまにしか来ないお客様のための布団2セットが、限られた空間を占領していました。
もちろん、急な嘔吐や隔離就寝などを予想しての予備は必要ですが、2セット耳を揃えて保管しておく必要はないと考え方をシフト。必要なときはレンタル布団を利用するようになりました。
当時住んでいた地域では1泊1セット3,000円、1泊延長するごとに500円。自宅まで宅配と集荷に来てくれる、いわば布団の出前は2泊3日で3,500円(税別)でした。
季節にあわせたセット内容が組まれているので、季節ごとの寝具を持つ必要もありません。
収納だけでなく管理にも手のかかる寝具を1セット手放すだけでスッキリ! それ以来、来客用の布団を持つという概念はわが家にはありません。