自宅でバーベキューを楽しむ季節に、さらなる楽しみとして食材を「燻製」にするのもおすすめです。買うと高くつくホタテの燻製は、ボイルホタテを使用すると手頃でおいしくつくれるそう。ローフードやスーパーフードの資格をもつ、モデルのAYUMIさんがレシピを紹介してくれました。

タイトル
AYUMIさん
すべての画像を見る(全7枚)

BBQでつくる「ホタテの燻製」がおいしい

気候のよい季節は、お家でバーベキューをするのも楽しみの1つ。好きなものを焼いて、外で食べるご飯はさらにおいしく感じます。

私は、バーベキューをしている合間に燻製をつくるのが楽しみなんです。

今回は、わが家でいちばん人気のホタテの燻製をつくりました! ホタテの燻製って買うとお高いんですよね…。

ボイルホタテ

わが家の燻製で使っているのは、ボイルホタテです。ボイルされているホタテを燻製するとおいしいんですよ~。生のホタテよりお安いですし、燻製に向いています。

ホタテの燻製は、つくっておくとすぐに食べ切らなくても冷蔵庫で数日、日もちしますし、冷凍にもしておけますよ。

●ホタテの燻製

ホタテの燻製

【材料】

  • ボイルホタテ 適量

【道具】

  • 燻製鍋
  • アルミホイル
  • 燻製チップ
  • ザラメ

【つくり方】

(1) ホタテは冷凍のものは解凍して、キッチンペーパーで水分をよくとる。燻製の色を早くつけるためには、できるだけ水分をしっかり取り除くことが大切です。

燻製チップとザラメ

(2) 鍋にアルミホイルを敷き、燻製チップとザラメを入れます。量は適当ですが、燻製チップを手のひらで3握りほど。ザラメはパラパラと大さじ2杯ほど入れます。

並べられたホタテ

(3) 網の上にホタテを並べ、フタをして20~30分ほど火にかけます。

燻製中

煙が出てきて、いい香りがします。

(4) ホタテに燻製のあめ色がついたらできあがり。

ホタテの燻製

今回はホタテを燻製しましたが、ほかには、ちくわやはんぺん、チーズ、ゆで卵、ナッツなどそのままでも食べられるものは薫りがつけばいいので気軽につくれます。

ささみや豚肉などは下味をつけて、燻製するときに火入れの状態をきちんと確認することが大切です。

これからもっと燻製を楽しみたいと思っています。