お部屋をすっきり見せたくても、服や家具の量が多く、片づけが進まないことがあります。その悩みを抱えている方は、まず「手放す」ことから始めてみませんか。収納上手のインスタグラマーさん4人に「思いきって捨てた余分なもの」について伺いました。

arima1987_homeさん(36歳)。夫(36歳)、長女(6歳)、二女(4歳)。戸建て。
クローゼットは、今すぐ着たい35着に厳選
すべての画像を見る(全4枚)

思いきった服捨てで時短&ラクを実現

@arima1987_homeさん(36歳)は、夫(36歳)、長女(6歳)、二女(4歳)と一緒に戸建てで暮らしています。

300着以上あった服を、今着たい服、必要な服だけにしたら、クローゼットを含めて手もちの服が35着に(上の写真)。毎日の服選びに悩む時間が減り、掃除もラク…と、いいことだらけ。

キッチンアイテムを減らして調理を快適に

nami_minimalさん

4LDKの戸建てで、夫(37歳)、長女(9歳)、長男(5歳)と暮らす@nami_minimalさん(37歳)。

飾りながらしまう“つるす収納”をやめて、使用頻度の低いキッチングッズなど余計なものは置かないことを徹底。必要なものだけがキッチンにあると毎日の料理もはかどります。