何事を始めるにもいい日とされる「一粒万倍日」。しかし、占い師・暮れの酉さんによると、一粒万倍日でも、財布の新調に適してない日があるのだとか。ここでは、暮れの酉さんの新刊『選ぶたびに運が良くなる!2択開運』(ワニブックス刊)の一部を抜粋・編集し、今日からできる“金運アップ術”などご紹介します。

悩む女性
迷うことがストレスになっていたりしませんか?(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全2枚)

どちらでもよいなら「運がよいほう」を選ぶ!

皆さんは朝起きたとき、いちばん初めになにを飲みますか? 「必ず水を一杯飲む」というように、自分の行動をルーティンにしている人もいます。

これは、ルーティンにすることで、「選ぶ」というストレスから解放されるため。そもそも、どの服を着ればよいのか、ランチはなにを食べようか、寝室のリネンはなに色にしようか、そもそもベッドの位置はここでよいのか…。

考えれば考えるほど、今、自分が行っている選択が正しいのか、わからなくなってしまうこともあるのではないでしょうか。迷うことそれ自体を楽しんでいる場合は問題ありませんが、迷うことがストレスになっている人や悩んで時間ばかりがすぎてしまう人は、「いっそのこと、だれかが決めてくれたらいいのに!」と、思うこともあるはず。

私たちは常に、考えながら生きています。ところが、知識を重ね、占い師としてたくさんの方と関わっていくなかで、気づいたことがあります。

それは、運のよい人は「どちらが正解かわからないときだけ占いで決めている」ということです。つまり、考えるべきところは考えて答えを出しますが、考えても答えが出ないことには迷う時間を割かず、占いで決めている、ということ。

それを見習って「どちらでもよいなら、運がよいほうにする」と決めてから、私自身、身のまわりにラッキーなことばかりが起こるようになってきたんです。悩む時間が減り、そのぶん、行動するための時間が増えていきました。「運」という字は「運ぶ」とも読むように、行動すればするほど、運気はよくなるのです。

お財布を新調する、本当の「最強開運日」とは

ここでは「金運アップ」のための“2択”クイズ形式をいくつか出題していきます。ぜひ、楽しみながら“運がよくなる選び方”を学んでいきましょう。

●問題:お財布を新調するなら?

A:やっぱり「一粒万倍日+天赦日」
B:「母倉日(ぼそうじつ)」がベスト

答えは、Bの「母倉日」

お財布を新調するのは、一般的に一粒万倍日や天赦日がいいと言われますが、一粒万倍日は「大きく増やす日」、天赦日は「天が罪を赦す日」で、じつはお金にはあまり関係がありません。

おすすめは「天が人を慈しむ日」といわれる「母倉日」。天があなたを慈しみ、お金を増やす手助けをしてくれます。

月に4回ほどあるので、チャンスも多いんですよ。2024年の下半期の母倉日のなかでも、福徳が得られる日と言われる吉日の「月徳日」や、一粒万倍日、天赦日などと重なる日は、最強開運日と言えるでしょう。

●2024年下半期の開運日

<7月>
1日(月)母倉日、月徳日
17日(水)一粒万倍日
29日(月)一粒万倍日、天赦日、月徳日
<8月>
11日(日)月徳合日
26日(月)月徳日
<9月>
4日(水)一粒万倍日
13日(金)月徳日
28日(土)月徳合日
<10月>
9日(水)一粒万倍日、月徳日
21日(月)一粒万倍日
<11月>
2日(土)一粒万倍日
16日(土)月徳日
17日(日)一粒万倍日
29日(金)一粒万倍日